そら豆とベーコンのパスタ

焼きそら豆とベーコンのパスタ

春先になると草木の芽吹きに合わせて、色々な野菜が出回り始める。その時の感覚で、調理したことのない野菜に手が伸びることもある。今回は、さや付きのそら豆を買ってあった。一週間以上前に買って、ビニール袋に入れたまま冷蔵庫に入れっぱなしだったものだ。大ぶりなさやに、初めての調理が面倒に思えた。

調べてみると、そら豆は茹でるだけではなく、さやのまま焼くこともできるという。そのまま焼くのであれば、ずいぶん簡単であろうと、今晩はパスタに入れてみた。

そら豆、ベーコン、ニンニク、唐辛子、エビ入り和風サラダ、サラダホウレン草、パスタ電気グリルで15分焼く

鞘から実を取り出して、皮をむく鞘を外して、皮をむくと、こんなに小さく

そら豆、ベーコン、ニンニク、唐辛子、サラダホウレン草、エビ入り和風サラダ。

そら豆はさやのまま、電気コンロで焼く15分間焼く。さやを外し、皮をむくと、食べられる豆の部分はそんなに多くはない。

いつもの手順、オリーブオイルにニンニク、唐辛子、ベーコンそこにそら豆も投入

パスタの茹で汁、塩と胡椒今日はパスタ 200gです

パスタの手順はいつもの通り。オリーブオイルでニンニクと唐辛子、ベーコンをじっくり炒める。そら豆を入れて、パスタの茹で汁と塩胡椒でパスタソースの完成。固めに茹でたパスタをあえるだけ。簡単。

そら豆とベーコンのパスタチーズをたっぷりかけてみた

パルミジャーノレッジャーノではないが、チーズをたっぷり振り掛けてみた。これが良し。

ペペロンチーノにチーズだけで十分いけるうまさそら豆はとてもやわらかく、かすかな苦みが春だ

パルミジャーノレッジャーノではないが、これはこれで美味い半額の総菜・和風サラダに、サラダホウレン草をプラス

「焼き」そら豆として味わうのであれば、そのまま食べる方がいいのかもしれない。やわらかいそら豆はかすかに苦みがあり、チーズやベーコンのコクとの相性も良かった。

 

大学生の時分に、体育会的飲み会で先輩から枝豆の食べ方を伝授されたことを思い出した。酒はいくらでも飲めるが、つまみはまず食べられない下級生が枝豆をどう扱えばいいか。

枝豆のさやの内側の透明な固い皮をむき、両端の筋を取る。残った薄くてやわらかいさやがターゲットだ。薄い塩味がついて、確かに食べられるのであった。

そら豆こそ、あの大ぶりなさやを食べることはできないものかと考えてしまう。

新着記事

Thumbnail of new posts 010

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 187

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 120

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 104

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...
Thumbnail of new posts 161

: 野菜

豚レバーとセロリの炒めもの

レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 693今日の閲覧数:
  • 871昨日の閲覧数:
  • 11879月別閲覧数:
  • 408今日の訪問者数:
  • 409昨日の訪問者数:
  • 5現在オンライン中の人数:

2,772ビュー

パスタgohan

Posted by movinow