ゴーヤと豚のオイスターソース炒め

ゴーヤと豚のオイスターソース炒め【今年初ゴーヤ】

まいたゴーヤの種はまだ発芽しないが、今年初のゴーヤを買ってきた。

豚肉、厚揚げと一緒に炒め、味付けはオイスターソースで中華風としてみた。

ゴーヤ、豚肩ロース、厚揚げ、パプリカ、ニラ、タマネギ、オイスターソース、酒、醤油ゴーヤは縦半分に切って中身を取り出し、厚めに切る

ゴーヤ、豚肩ロース、厚揚げ、パプリカ 1/2、ニラ、タマネギ、オイスターソース、醤油、日本酒

ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで実の中身を取り出し、厚めに切り分ける。豚肉はサイコロ状に切って塩胡椒しておく。

オイスターソース大さじ1、醤油大さじ1、日本酒大さじ1で合わせ調味料を作る。

ニラとタマネギは味噌汁の具とする。

強火で豚肉を炒める厚めに切ったゴーヤを投入

まず強火で豚肉を炒め、厚めに切ったゴーヤを投入。ここでしっかりゴーヤを炒める。

厚揚げ投入パプリカ投入

厚揚げとパプリカを投入。じゃんじゃん炒める。

合わせ調味料を入れたら水溶き片栗粉でまとめる調味料がしっかり絡んで完成

合わせ調味料を入れ、水溶き片栗粉でまとめたら完成である。

ゴーヤと豚のオイスターソース炒めしっかり炒めたことによってゴーヤの苦みは和らぐ

ゴーヤはしっかり炒めると苦みが和らぐが、その分やわらかくも成るので、厚めに切った方が良いと思う。濃い味付けとゴーヤの苦みで、ご飯が進む進む。

豚肉も充実のサイコロカット炒め物には豆腐より厚揚げの方が扱いやすい

豚肉は充実のサイコロカットで食べ応えあり。

炒め物には、豆腐より厚揚げの方が扱いやすい。食感がだいぶ変わるので普通のゴーヤチャンプルーには豆腐だろうが、とろみのついた中華風炒め物では厚揚げの方がむいていると思う。

オイスターソースは、あのウェイバー級の万能調味料である。お店で出てきてもおかしくない味に仕上がった。

昨日まいたゴーヤ、ちゃんと発芽するといいな。どうでしょう。

 

最近の投稿です

Thumbnail of new posts 080

:

麻婆厚揚げ

豆腐の代わりに厚揚げを入れた麻婆厚揚げをつくりました。 材料 厚揚げ1枚(150 ...
Thumbnail of new posts 199

:

マルシンハンバーグカレー

ビーフカレーは牛肉、ポークカレーは豚肉、チキンカレーは鶏肉、それぞれ食べ応えのあ ...
Thumbnail of new posts 115

: パスタ

シンプル・キムチペペロンチーノ

パスタにキムチという一見意外に思える組み合わせも、高菜漬けのパスタが成立すること ...
Thumbnail of new posts 193

:

豚キムチ汁

豚の薄切り肉を使ったお惣菜の定番といえば、「生姜焼き」と「豚キムチ」が甲乙つけが ...
Thumbnail of new posts 036

: 麺類

豚キムチ辛ラーメンブラック

豚キムチをトッピングした辛ラーメンブラック・スペシャルバージョンです ...

このブログへのアクセスについて

  • 92今日の閲覧数:
  • 57今日の訪問者数:
  • 443昨日の閲覧数:
  • 273昨日の訪問者数:
  • 14222今月の閲覧数:
  • 2現在オンライン中の人数:

2,148ビュー

野菜gohan

Posted by movinow