鶏肉と白菜のピェンロー風蕎麦

鶏肉と白菜の蕎麦【ピェンロー風】

今日も残業だった。

冷たい風の中を自転車をこいで急いで帰ってくると、もう23時だ。ご飯を炊いている場合ではない。麺だ。蕎麦だ。

冷蔵庫にあった「白菜」と「鶏肉」で検索したら美味しそうなレシピがあったのだ。

ピェンロー:妹尾河童さんによる旨すぎる白菜鍋

時間はないが、材料および調理は簡単そうだ。これを作ろう。でもご飯がないのに春雨じゃ、ひもじくて眠れん、ということで日本蕎麦にかけてみた。

白菜 1/4、鶏もも肉 1/2、干し椎茸1、椎茸2、長ネギ、蕎麦、ごま油、塩、白菜漬け白菜の根元の厚い部分は薄切りに、薄い部分は薄切りに、鶏もも肉は細切り

材料

白菜 1/4、鶏もも肉 1/2、椎茸、干し椎茸、長ネギ、蕎麦、塩、ごま油

白菜の根元に近い厚い部分は薄切りに、薄い先の方はざく切りに、鶏もも肉は細切りにする。

中華鍋に水、白菜の下の部分と干し椎茸を入れ、白菜が透き通るまでよく煮る鶏肉と椎茸を入れる

中華鍋に水を入れて、細切りにした白菜と干し椎茸を入れる。白菜が白く透き通るまでよく煮たら、鶏肉と椎茸を入れる。

残りの白菜を上にのせてフタをして煮ていく味付けに、ごま油大さじ1、塩小さじ1を入れて出来上がり

残りの白菜を上にのせ、フタをして煮ていく。白菜が煮えたら、味付けとして、ごま油大さじ1と塩小さじ1を入れる。茹で上がった蕎麦の上からかけ、長ネギと一味唐辛子を散らせば出来上がり。

鶏肉と白菜のピェンロー風蕎麦鶏もも肉は手軽で美味い

とろとろ白菜が主役だとろとろ白菜が主役だ

蕎麦と、ごま油の相性は、イマイチであったこの料理には春雨がベストチョイスだ

この料理は、とろとろに溶けた白菜が主役だ。量はもっと入れても良かった。あくまでも薄味で白菜の甘みを引き出しながら、ごま油のコクで味に厚みを出している。

残念ながら、そこに日本蕎麦の香りは合わなかった。よく考えてみたら、鍋にうどんやラーメンを入れることはあるが、日本蕎麦を入れるというのはあまり聞いたことがない。鍋の汁を吸った雑炊が美味いのと同じ理由で、やはり春雨がベストチョイスに違いなかった。

白菜を煮るのに思いのほか時間がかかってしまったが、今度作る時は圧力鍋で一気にカタをつけてみようと思う。

新着記事

Thumbnail of new posts 113

: ご飯・丼

なつかしのご飯チキンライス

トマトケチャップとトマトペーストを使ったチキンライスをつくりました。 材料 鶏も ...
Thumbnail of new posts 042

: 魚介

イカとニラのキムチ炒め

スルメイカとニラをキムチで炒め合わせた炒めものをつくりました。 材料 スルメイカ ...
Thumbnail of new posts 110

:

豚ロースと新玉ねぎの塩生姜焼き

豚ロース肉と新玉ねぎで生姜焼きをつくりました。 あえて醤油や酒のタレは使わずに、 ...
Thumbnail of new posts 021

: パスタ

豚肉とパプリカのパスタ

豚ロース肉と赤パプリカでパスタをつくりました。 最初はニンニクと唐辛子だけのシン ...
Thumbnail of new posts 045

: 麺類

正麺・ラー油でピリ辛肉野菜炒め味噌ラーメン

マルちゃん正麺味噌味に、ラー油を加えてピリ辛にした肉野菜炒めを合わせました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 243今日の閲覧数:
  • 495昨日の閲覧数:
  • 12125月別閲覧数:
  • 113今日の訪問者数:
  • 233昨日の訪問者数:
  • 4現在オンライン中の人数:

3,860ビュー

麺類gohan

Posted by movinow