じゃこ天の野菜炒め

グラサン入門、じゃこ天の野菜炒め

今日も天気が良く、午後からロードレーサーで 、日射しがあふれる土手沿いのサイクリングロードを30kmばかり走った。

ANCHOR RL-8

 

スポーツ用のサングラスを導入したところ、確かにこれは必須アイテムだということがわかった。

調光レンズの OKAKEY で、紫外線に反応してクリアレンズの色が黒く変化するタイプだ。

路面の照り返しのまぶしさがほとんどなくなり、眼に当たる前方からの空気の流れを遮断することで、眼を細める必要がなくなった。実に良く見えるのだ。自転車に乗って「見る」ことに、ずいぶんと苦労していたのだと気づいた。これはランニングにもいいかも。ぜひ試してみよう。

 

晩飯は冷蔵庫をあさって野菜炒めを作った。肉ではなく、じゃこ天を入れてみた。

じゃこ天、キャベツ、ニンジン、ピーマン、インゲン材料は一口大に切る

材料

じゃこ天、キャベツ、インゲン、ピーマン、ニンジン、塩、胡椒、ナンプラー、醤油

ごま油で炒める塩、胡椒、ナンプラー、醤油で味付け

ごま油でニンジンから順番に炒めていく。味付けは塩、胡椒、醤油、ナンプラーを少しずつ。キャベツのかさが減ったら出来上がり。

じゃこ天の野菜炒めシンプルな野菜炒めは裏切らない

じゃこ天、イマイチ存在感がなかった食べ応えあり、野菜炒め

じゃこ天に合わせてナンプラーを使ってみたが、塩味のシンプルな野菜炒めは、食べ応えもあり、裏切らない安定の美味しさだった。

それに比べ、じゃこ天はイマイチ存在感がなかった。野菜炒めに負けてしまった感じだ。形状の連想からの思い付きだが、スパムなんかを入れた方が合っていたかも。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 031

: 麺類

煮込むからおいしい「冷やし辛ラーメン」

最初に、サッポロ一番「旨辛みそラーメン」に豆乳を加えた冷やしラーメンをつくりまし ...
Thumbnail of new posts 108

: 魚介

岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼

岩下の新生姜でつくる生姜風味のさっぱり酢ご飯に、トラウトサーモンの切り落としをの ...
Thumbnail of new posts 092

: 魚介

早採りらっきょうと岩下の新生姜を使った、かつおのたたき丼

リーズナブルなかつおのたたきのサクをたっぷり使った丼です。 薬味には「ミョウガ」 ...
Thumbnail of new posts 062

: 麺類

ガパオうどん

自家栽培しているホーリーバジルのベビーリーフがまだまだ収穫できる(間引く必要があ ...
Thumbnail of new posts 112

: 麺類

鶏とかいわれの冷たいお蕎麦

茹でた鶏胸肉とかいわれをのせて、薬味にミョウガを使った冷たいお蕎麦をつくりました ...

統計情報

  • 56
  • 51
  • 280
  • 241

3,269ビュー

Bicycle, 野菜anchor, gohan

Posted by movinow