鶏皮と新生姜の蕎麦
鶏皮と新生姜の蕎麦

新生姜と鶏皮の蕎麦、ランナー待望の秋が来る

朝は、高く澄んだ青空の下を、流した汗が風に吹かれる心地よさを感じながら走った。

夜は、おぼろ月が照らす舗道を、涼しげな夜気を切り裂いて走った。

いくらでも走れる。

そんな錯覚があった。

夏には夏の、冬には冬の走る楽しさがある。

しかし、このような錯覚を覚えるのは、暑い夏が終わり、涼しい風が吹き始めるこの時期だけなのだ。

 

扇風機がいらないくらい涼しい夜になり、久しぶりに温かい蕎麦が食べたかった。

といっても、今日も帰りが遅くなったので買い物ができず。

あるだけの乏しい材料で考える。

鶏皮、新生姜、万能ねぎ、キャベツ、蕎麦鶏皮は刻んで茹でこぼす

材料

いつ冷凍したのか忘れた鶏皮、新生姜、万能ねぎ、キャベツ、蕎麦、顆粒だし、醤油、みりん

鶏皮は流水で解凍し、刻んでから茹でこぼす。

新生姜は千切り。

キャベツは生姜のみじん切りと一緒に塩もみ…にしたが、冷蔵庫から出すのを忘れて結局食卓に上らなかった。

ひとり自炊暮らしでは、ありがちなことではある。

水、生姜、鶏皮を茹でる顆粒だし、醤油、みりんを加える

水 600ml、鶏皮、新生姜を煮立たせて、顆粒だし小さじ2、醤油大さじ1、みりん大さじ1を加えて味を整える。

茹でた蕎麦に汁を注ぎ、万能ねぎ、七味唐辛子で出来上がり。

鶏皮と新生姜の蕎麦
鶏皮と新生姜の蕎麦

鶏皮のコクと生姜の効果で身体が温まる蕎麦だ簡単に鶏の美味しさが

煮ると生姜の辛みが和らぐねぎも多めがうまい

鶏皮は、捨ててしまうような材料だが、実は簡単に鶏の美味しさをプラスすることができる優れものだ。ラップに包んで冷凍しておけば、流水で簡単に戻して使うことができる。

新生姜は煮ることで辛みが和らぎ、ねぎの香りとも良く合った。

こってりした鶏皮と、さっぱりした新生姜の香りが、お互いを引き立て合う形となり、シンプルながら満足度は高かった。寒い季節であれば、片栗粉で薄いとろみを付けて熱々にしたら、とても身体が温まると思う。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 126

: 魚介

トムヤムクンチャーハン

トムヤムクンペーストはペースト状なので、その質感は「味覇」とほぼ同じです。 とい ...
Thumbnail of new posts 052

: 未分類

パクチー香るトムヤムクン辛ラーメン

インスタントラーメンの手軽さで本格的な味わいを楽しめる、 辛ラーメンに、冷凍エビ ...
Thumbnail of new posts 035

: 麺類

チャルメラちゃんぽんトムヤムクン風味

明星チャルメラのちゃんぽんをトムヤムクンペーストでアレンジしてみました。 トムヤ ...
Thumbnail of new posts 071

: パスタ

鶏肉とパプリカと新生姜の冷製パスタ

保温調理した鶏胸肉と赤パプリカ、そして岩下の新生姜を使って、さっぱりとした冷製パ ...
Thumbnail of new posts 157

: 魚介

夏だ!海だ!🏝️ シーフードカレー

春夏秋冬、季節を問わず、いつ食べても間違いなくおいしいのがカレーですが、なぜか「 ...

統計情報

  • 11
  • 10
  • 295
  • 253

2,558ビュー

麺類gohan

Posted by movinow