鮭ときのこのホイル焼き
鮭ときのこのホイル焼き

鮭ときのこのホイル焼き

肉や魚の切り身を野菜と一緒にアルミホイルに包んで蒸し焼きにするホイル焼きは、手軽でヘルシーな調理法だ。

どんな食材でも放り込んでポンでOK、味付けはもう好きにしてぇ、という意味では「鍋」に近い利点がある。

水分を加えずに蒸し焼きにすることから、食材をシンプルに味わうことができるので、出来上がりは手抜きとはいえない美味しさがある。

今日は秋鮭、舞茸、ぶなしめじ、インゲン、タマネギを使った。

鮭、舞茸、ぶなしめじ、インゲン、タマネギ、水菜、バター水菜はナンプラーと酢で和える

材料

鮭切り身、舞茸、ぶなしめじ、インゲン、タマネギ、水菜、バター、ポン酢

水菜は一口大に切って、酢とナンプラーで和えてサラダに。

アルミホイルにサラダ油を塗り、タマネギ、鮭キノコ、インゲン、バターをのせる

アルミホイルに薄くサラダ油を塗り、薄切りにしたタマネギ、その上に軽く塩をした鮭の切り身をのせる。

舞茸、ぶなしめじ、インゲンとのせたら、一番上にバターをひとかけら。

アルミホイルを閉じる8分ほど加熱して出来上がり

蒸し焼きにするので、アルミホイルの端は折り曲げてしっかりと閉じる。

フライパンでフタをしながら中火から弱火でおよそ8分間加熱する。

熱々の蒸気が溜まっているので注意してアルミホイルを開けて、ポン酢を回しかけたら出来上がり。

鮭ときのこのホイル焼き
鮭ときのこのホイル焼き

秋鮭舞茸

タマネギの甘みが強い汁ごと御飯にのせるのも大変良い

さっぱりしたポン酢とタマネギの甘みで、やさしい味となった。

野菜から出た水分で蒸し焼きになった鮭はとてもやわらかい。蒸したきのこは歯ごたえも良く、きのこ本来の味を楽しめた。

汁ごとご飯にかければ、これはこれで大変美味しいのだった。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 174

: 麺類

あんかけ醤油ラーメン

豚ひき肉ともやし、白菜のあんかけをのせた醤油ラーメンです。隠し味に「キムチの素」 ...
Thumbnail of new posts 140

: 麺類

ひき肉ともやしの味噌ラーメン

市販の味噌ラーメンに、炒めた豚ひき肉ともやしをのせていただきました。追加で豆板醤 ...
Thumbnail of new posts 185

: パスタ

パストラミとマッシュルームのパスタ

よくパンにはさんで食べられる、胡椒などの香辛料が効いたおいしいハムのような薄切り ...
Thumbnail of new posts 141

: ご飯・丼

豚ごぼう丼

ささがきにした「ごぼう」を加えた豚丼をつくりました。 材料 豚こま肉60gごぼう ...
Thumbnail of new posts 200

:

鶏もも一枚の竜田揚げ

鶏もも肉一枚を切り分けずに、そのまま竜田揚げにしてみました。 材料 鶏もも肉1枚 ...

統計情報

  • 52
  • 42
  • 279
  • 216

3,222ビュー

魚介gohan

Posted by movinow