牛スジと里芋と大根と人参の煮物
牛スジと里芋と大根と人参の煮物

牛スジと里芋・大根・人参の煮物

自炊をするようになって好きになった食べ物のひとつに里芋がある。

それまでは特に意識することもなく、ジャガイモやサツマイモの仲間という位置づけでしかったなかったのだが、自分で泥のついた芋を洗い、包丁で皮をむき、ぬめりを洗い流すという作業を経て煮えた里芋の味わいには特別なものがあった。改めて味わってみると、ねっとりとした濃厚な舌触りも他では味わえないおいしさであり、何より食べた後にしっかりとした満足感があった。

自炊の手順がなんとなく身についてきたころには、よく利用した里芋だが、このごろはだいぶ遠ざかっていた。調理するのはひと冬に2、3回といったところか。

今日は久しぶりに里芋を使って煮物を作った。圧力鍋を活用して、里芋の皮をむき、牛スジと一緒に煮込んでみた。

牛スジ、里芋、大根、人参、長ネギ洗った里芋は圧力鍋で2分間蒸す

材料

牛スジ、里芋、大根、人参、長ネギ、薄口醤油、日本酒、ほんだし

洗った里芋は、圧力鍋に水を張って蒸し器を入れて並べる。2分間加圧してふたを開けたら水で冷やしながら皮をむく。指で押すとつるんとむけるので包丁はいらない。

牛スジは軽く茹でた後に洗って切り分ける材料を切り分ける

牛スジは5分ほど茹でるとアクがぶくぶく出るので、流水でよく洗ってから、大きめに切り分ける。

圧力鍋に材料と水、醤油、日本酒、ほんだしを入れる15分間加圧し、自然冷却後にふたを開ける

圧力鍋に切り分けた材料、水 1000ml、薄口醤油大さじ2、日本酒大さじ3、ほんだし大さじ1を加える。加圧を15分、自然冷却後にふたをあけ、小口に切った長ネギをあしらって出来上がり。

牛スジと里芋・大根・人参の煮物
牛スジと里芋・大根・人参の煮物
トロトロに煮えた牛スジ
トロトロに煮えた牛スジ
ねっとり里芋の「いもぽっさ」がたまらん
ねっとり里芋の「いもぽっさ」がたまらん

一度湯でこぼした牛スジはコッテリだけど油っぽさはなく、口に入れるとトロトロに煮崩れて美味だ。

やわらかく煮えた根菜類をふーふーしながら過ごす冬の夜も悪くはないのだった。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 078

:

豚肉とぶなしめじのパクチー炒め

豚肉とぶなしめじを炒めてオイスターソースで味付けし、パクチーで香り付けした炒めも ...
Thumbnail of new posts 013

: 麺類

トムヤム焼きそば

トムヤムクンペーストを使った焼きそばをつくりました。 材料 豚ロース薄切り肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 159

: ご飯・丼

きのこのガパオライス

きのこ(マッシュルーム、ぶなしめじ、エリンギ)と豚肉を使ったガパオライスをつくり ...
Thumbnail of new posts 164

: ご飯・丼

絶対にカオマンガイではないけど、旨いカオガイトムヤム ข้าวมไก่ต้มยำ 酸辣鶏飯

カオマンガイとは カオマンガイ(ข้าวมันไก่, Khao Man Gai ...
Thumbnail of new posts 027

: 麺類

松茸味のお吸い物でつくる、おぼろ月見わかめうどん

先日、「永谷園・松茸味のお吸い物」をつかったパスタをつくりました。 このときはイ ...

統計情報

  • 78
  • 68
  • 438
  • 334

4,973ビュー

, 野菜gohan

Posted by movinow