パワーポイント2007・保存されなかったファイルの「怪」

本日18:00が提出期限の資料を、昨日は23時まで残業して、そして今日も朝から取りかかっていた。集中できるように会議室にこもって四苦八苦する。

あれこれと言い回しをこねくり回して、最初に出してしまった結論に至る道筋を付けるような作業だった。頭では考えているつもりであるが、パワーポイントで作るプレゼン用の資料作成は遅々として進まない。

それでもどうにか、18時ギリギリに形をでっち上げ、さあメールで送信しようとした時に、事件は起きた。

メール送信前に添付ファイルを開いて確認するのは常識だが、開いてみて驚いた。今日一日、朝からかけて作業した内容が反映していないのだ。ファイルの更新日時を見ると、なんと昨日の23時。

同じ名前でファイルは開けませんと怒られるので、添付ファイルを開く前にパワーポイントは終了してある。終了時に保存するかの問合せはなかった。それに、ことあるごとにツールバーのFDアイコンをクリックして上書き保存している。vim でも何かを変更すれば「:w」を入力するまで落ち着かない。

ファイルの保管場所がネットワークドライブだったので、それが何か関係しているのか。期限が迫っていたので慌てる。ローカルドライブをファイル拡張子や更新日時で検索するが、何も出てこない。ファイル復元ソフトをネットワークドライブ、ローカルドライブともに回してみるが、それらしき残骸もなし。

パソコンとは20年以上つきあっているが、これほど不可思議なことはない。

プログラムのバグや「相性」としか言えない不具合はいくらでもあった。それらは、私の理解を越えたところでキチンとした原因があってのことだと納得していた。しかし、今日出会ったファイルが保存されていなかった「怪」は、納得できない。いつの間にか思いも寄らぬ所に保存していたというのが、ありそうな「解」だが、未だ発見されていない。

結局、昨日と同じく23時までかけてファイルを再作成した。

今日も通勤は自転車だった。二三日でも身体がなまっていくのがわかる。通勤ランの偉大さよ。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 079

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 192

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 069

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 148

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...
Thumbnail of new posts 172

: 野菜

豚レバーとセロリの炒めもの

レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 105今日の閲覧数:
  • 611昨日の閲覧数:
  • 12632月別閲覧数:
  • 95今日の訪問者数:
  • 383昨日の訪問者数:
  • 4現在オンライン中の人数:

3,046ビュー

Tec系PC

Posted by movinow