牛すじ佃煮の丼、キュウリとシソの酢の物、長芋そのまま

【お土産】牛スジ佃煮の丼

先日の墓参りの時、母から手渡されたお土産物で、「職人仕込み 牛すじ とろ煮」というのがあった。

包装紙の裏には群馬県吾妻郡という住所がある。二人で旅行へ行って、立ち寄った観光センターで買ったものらしい。

今日は帰りが遅く、買い物もできなかったので、このお土産で簡単な丼物を作った。

他に、長芋を拍子切りにして醤油をかけたもの、キュウリとシソの酢の物というシンプルメニューだ。

牛すじとろ煮、卵、タマネギ、長芋、キュウリ、シソ長ネギは拍子切り、タマネギスライス、キュウリは塩もみ

材料

牛すじとろ煮(佃煮風)、タマネギ 1/2、卵、長芋、キュウリ、シソ

長芋は皮をむいて拍子切り、キュウリはスライスして塩もみ後、シソと一緒に多めの酢で和える。

タマネギスライスと牛すじの 1/2、水々とほんだしを少々タマネギが柔らかくなるまで煮る

フライパンにタマネギスライスを敷いて、佃煮の半分を入れる。汁が足りない分、水とほんだしを少々入れ、タマネギが柔らかくなるまで煮る。

圧力鍋で加圧3分、蒸らし10分で炊いたご飯を丼に盛り、上からかける。生卵を落とし、一味を振って出来上がり。

牛すじ佃煮の丼、キュウリとシソの酢の物、長芋そのまますかすかで、わびしさ漂う丼となってしまった

見た目として、彩りに乏しく、具がスカスカで、侘びしさが漂う丼となってしまったのが残念。卵でとじた方が良かったかな。

煮込みを通り越して佃煮の境地に達している牛すじゼラチンぷるぷるなれど、肉を食っている感は低い

煮込みを通り越して、佃煮の境地に達した牛すじは、ゼラチン質がぷるぷるなれど、肉を食べている感は低かった。味としてはまあまあ。ご飯は、卵と牛すじ煮込み汁がしみて美味しくいただけた。

酢を多めにきかせた酢の物が美味いこれが一番美味しい長芋の食べ方のような気がする

酢を多めにきかせた酢の物がとても美味い。身体が欲しがっている感じがする。

長芋は、すりおろし「とろとろ」もいいが、拍子切りして醤油をかけただけの「シャキシャキ」が、一番美味しいような気がする。

 

明日はまた郡山へ出張である。また暑そうだな。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 156

: 麺類

茹で鶏の辛ラーメン スパイシーチキン

辛ラーメンに「スパイシーチキン」という袋麺が売っていたので買ってきました。日本で ...
Thumbnail of new posts 096

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 142

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 134

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 065

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...

このブログへのアクセスについて

  • 206今日の閲覧数:
  • 586昨日の閲覧数:
  • 13319月別閲覧数:
  • 127今日の訪問者数:
  • 362昨日の訪問者数:
  • 6現在オンライン中の人数:

2,414ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow