
豚軟骨と根菜の煮物
9,898ビュー
近所のスーパーで、珍しく豚軟骨が売っていたので買ってきました。
前から食べてみたいと思っていたのですが、これまで近所のスーパーの精肉売り場に並ぶことはなかったのです。
今 ...

ハタハタの唐揚げ
11,021ビュー
スーパーの鮮魚売り場でハタハタがお安くなっていたので買ってきました。10匹で298円😊
初めて使う食材です。煮付けにしようと考えましたが、小振りであることから丸ごと唐 ...

丸めない!たこ焼き!?
8,334ビュー
卵焼き器で作るたこ焼きレシピがあるのを知りました。
へえ~😮
簡単そうなので試してみました。
タコは小さめのぶつ切りに、細ねぎは小口切り、紅生 ...

もやしあんかけ醤油ラーメン
8,704ビュー
市販の醤油ラーメンに、ちょっとひと手間加えて熱々のあんかけラーメンを作ります。特に寒い冬にお勧めのアレンジですね。
ニンジンと長ねぎは細切りにします。
鶏挽肉をサラダ油で ...

シャトルシェフで作るクリームシチュー
5,212ビュー
寒い夜に身体の芯から温まるクリームシチューを作ります。シャトルシェフと市販のルーを使えば、手間は材料を切るだけ。お手軽ですね。
参考にしたのはこちら。
鶏もも肉は一口大に切って ...
鶏肉とごぼうと芹と舞茸の鍋
4,177ビュー
寒い夜は鍋で温まりましょう。
食材は鶏肉と相性のよいごぼうを使います。芹と舞茸も入れて滋味深い、風味豊かな鍋を作ります。
ごぼうはささがきにしてしばらく水にさらします。

牡蠣のトマトソースパスタ
10,549ビュー
牡蠣とトマト缶を使ったシンプルで美味しいパスタを作ります。
オリーブオイルでニンニクをゆっくり炒めて香りが立ったらトマト缶と唐辛子を加えます。
ホールトマト缶を使ったので ...

シャトルシェフで作るぶり大根
7,204ビュー
ぶりのあらが安かったので、保温調理のシャトルシェフを使って、ぶり大根を作ります。
参考にしたレシピはこちら
煮詰めずに、汁がたっぷりの仕上がりになります。
ぶ ...

シャトルシェフで作る鶏肉とブロッコリーのトマト煮
5,868ビュー
熱々の汁物が美味しい季節となりました。
シャトルシェフの保温調理は、食材の食感と食味を残しながら、しっかり火が通る仕上がりが秀逸です。
今日は、鶏もも肉のトマト煮を作りま ...

ケールの具だくさんスープ
2,873ビュー
ベランダでプランター栽培しているケールですが、気温が下がってむしろ調子が良いようです。
やわらかい葉がたくさん出てきているので、たっぷり使って野菜スープを作ってみましょう。

カレイの煮付け
11,673ビュー
煮魚を食べたくなったので定番のカレイの煮付けを作ります。
フライパンに醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖小さじ1、日本酒100ml、水100ml、生姜を入れて火にかけます。

喜多方ラーメン坂内お取り寄せ
7,110ビュー
昔住んでいた街の駅近くにあった喜多方ラーメン坂内、ときおり無性に食べたくなる事がありました。
近所のスーパーで売っている喜多方ラーメンは煮干しの香りがして、これはこれで美味しいのです ...

もつ煮の卵とじ丼
12,386ビュー
圧力鍋いっぱいに作ったもつ煮がまだ残っていますので、卵でとじて簡単な丼を作ります。
もつ煮をそのままかけるだけで十分に美味しい丼ですが、
毎日食べてちょっとだけ飽きてきた ...

もつ煮込み
8,263ビュー
一気に寒くなりましたね。煮込み料理が美味しい季節の到来です。
圧力鍋で豚もつと根菜を煮込んだ定番料理を作ります。
大根とニンジンはいちょう切りに、ごぼうは皮を削いで輪切り ...

タコとジャガイモのジェノバソースパスタ
9,632ビュー
ジェノバソースと相性抜群のジャガイモを使ってパスタにします。
旨味のアクセントとして、茹でタコも入れてみましょう。
タコはぶつ切りにし、ジャガイモは皮をむいてから大きめの ...

茄子と豚肉のバジル炒め
3,352ビュー
ベランダでプランター栽培しているバジルの勢いがとまりません。
多量に剪定してジェノバソースを作ったのがひと月前ですが、そのあとにもう一回、ジェノバソースをたっぷり作って冷蔵庫に入れま ...

きのこ汁
2,657ビュー
何種類かのきのこと、鶏肉、味噌で作るきのこ汁です。煮物が得意のシャトルシェフを使います。
鶏もも肉は一口大に切り分けます。
シャトルシェフの調理鍋に水と鶏もも肉を入れて火 ...

牡蠣と舞茸の蕎麦
3,581ビュー
汗をかかずに温かい麺類が食べられる季節になりました。
秋といえばきのこ。そして久しぶりの牡蠣も食べたくなったので、お蕎麦にしてみます。
牡蠣は片栗粉をよくまぶしてから水で ...

鮭の中骨缶とケールのチャーハン
2,352ビュー
イタリアンのパスタと、中華のチャーハン、どちらも気取りのない日常の主菜です。
日本的なアレンジがあったとしても、その両方を隔たり無く味わえるのはとても幸せなことだと思います。 ...

鮭の中骨缶とケールのパスタ
2,995ビュー
詳細は後日記すと思いますが、個人的な理由で、カルシウムをたくさん含んだ食事をとる必要があります。
カルシウムといえば、思い付くのが「鮭の中骨缶」です。
ベランダでプランタ ...