マグロ赤身の漬け丼

厚切りマグロ赤身の漬け丼【玉虫色の憎いやつ】

昨晩、閉店間際のスーパー鮮魚売り場で入手した半額お買い得商品の二つ目は、マグロの赤身(解凍)ひと切れ 220円だった。

一晩置いてしまったが、漬け丼にしてみた。醤油、みりん、酒のタレに漬かったマグロ赤身は、鮮度に反比例してか、玉虫色の輝きを帯びつつあるが、まぁ気にしない、気にしない。

マグロ赤身、生姜、長ネギ、海苔、醤油、みりん、酒マグロ赤身は厚めに切り、醤油、みりん、酒で漬ける。一部はねぎま汁用に

マグロ赤身は厚めに切り分け、一部をねぎま汁用にする。

油大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1に漬けたら、ご飯が炊けるまで何回かひっくり返す。

ねぎま汁

 

ほんだしにマグロ、長ネギ、生姜すりおろしの絞り汁を入れて煮るだけ。最後に少量の塩で味を調えたら完成。

子供の頃食べた懐かしいねぎま汁だが、自分で作ったのは初めてである。こういう食べ物があったのを久しく忘れていた。

マグロ赤身の漬け丼刺身で食べることが多いマグロは加熱すると、また別の食材となるチューブわさびをたっぷりと、くぅーちょっと玉虫色だったが、味はぜんぜんOK、美味かった

普段口にする刺身の倍くらいに厚く切ったマグロは、とても食べでがあった。刺身なので、胃にもたれることなどはなし。甘過ぎかと思った漬けタレも、刺身にわさびをきかせて、ご飯と一緒に食べるとちょうど良く感じた。

ねぎま汁は懐かしいの一言だ。マグロは加熱すると「シーチキン」というように獣肉に近い味と食感になる。ツナ缶ではできないような調理、たとえばステーキなどにしても美味しいはずだ。今度、玉虫色に光るマグロ赤身を手に入れたら試してみたいと思う。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 112

:

豚とシシトウの生姜焼き

豚の生姜焼きに、シシトウを合わせてつくってみました。 材料 豚こま肉130gシシ ...
Thumbnail of new posts 059

: 麺類

普通につくるチャルメラちゃんぽん

明星チャルメラから袋麺のちゃんぽんが発売されています。 今回は豚肉と野菜を使って ...
Thumbnail of new posts 199

: 麺類

「煮込んで冷やす」旨辛肉そぼろの「冷やし」宮崎辛麺

ちょっと意外ですが、チャルメラ宮崎辛麺のつくりかたは、韓国の辛ラーメンと同じ「ス ...
Thumbnail of new posts 001

: 野菜

茄子と豚バラ肉の照り照りこってり丼

豚バラ肉の脂で炒めた茄子を、ニンニク、唐辛子、オイスターソースで味付けした丼をつ ...
Thumbnail of new posts 170

: パスタ

厚切り茄子とベーコンのトマトソースパスタ

茄子のおいしさをたっぷり堪能できるトマトソースのパスタをつくりました。 材料 茄 ...

統計情報

  • 58
  • 45
  • 311
  • 252

4,127ビュー

料理gohan

Posted by movinow