豚肩ロース肉の生姜焼き
豚肩ロース肉の生姜焼き

豚ロース肉の生姜焼き

ふとしたことで、豚肉の生姜焼きを思い出した。

子供の頃から家でもよく食べたおかずで、外食や弁当でも馴染みの味でありながら、自炊ではほとんど作ったことがなかった。

作るのは簡単で美味しいのになぜだろう。

その理由は思い当たらなかったが、今晩は作ってみることにした。

生姜焼き用豚ロース肉、生姜、タマネギ、キャベツ、醤油、酒、みりんキャベツは千切り、タマネギ薄切り、生姜はすりおろす

材料

生姜焼き用豚ロース肉、タマネギ、生姜、キャベツ、醤油、みりん、日本酒、小麦粉

醤油大さじ1、みりん大さじ1、日本酒大さじ2、生姜のすりおろしを合わせておく。キャベツは千切り、タマネギは薄切りに。豚肉は赤身と脂身の境目に何カ所か包丁を入れ、小麦をを軽くまぶしておく。

豚肉を焼くタマネギを加える

中華鍋に薄く油をひき豚肉を焼いていく。片面に焼き色が付いたらひっくり返し、タマネギも加えて炒めていく。

タマネギが飴色になるまで炒める合わせ調味料を加え、少し煮詰める

タマネギが飴色になってきたら合わせた調味料を加え、少し煮詰めたら火を止める。皿に盛ったキャベツの千切りの上にのせたら出来上がり。

豚肩ロース肉の生姜焼き
豚肩ロース肉の生姜焼き
豚ロース肉で歯ごたえのある生姜焼きとなった
豚ロース肉で歯ごたえのある生姜焼きとなった
生姜焼きの汁で食べるキャベツの千切りは、レンジで加熱してやわらかくしておいた方が良いな
生姜焼きの汁で食べるキャベツの千切りは、レンジで加熱してやわらかくしておいた方が良いな
何はともあれ、ご飯をください
何はともあれ、ご飯をください

豚ロース肉の歯ごたえは、生姜焼きというより、ジンジャー・ポークソテーという感じだ。

食べ慣れた生姜焼きは、もっと薄い豚肉を使ったやわらかいやつなのだ。今度は薄い切り落としを使ってみようと思う。

簡単なようで、思い通りに作るのは案外難しいのかもしれないな。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 155

: ご飯・丼

フライパンで手っ取り早くつくる食べきりカレー

煮込み料理である欧風カレーはお鍋でつくるのが基本ですが、今回はフライパンでつくっ ...
Thumbnail of new posts 192

: 麺類

もやしとパクチーの塩ラーメン

市販の塩ラーメンに、「もやし」と「パクチー」をちょい足ししていただきました。 材 ...
Thumbnail of new posts 150

: 麺類

なめことわかめと油揚げの味噌ラーメン

お味噌汁の定番「なめこ」「わかめ」「油揚げ」を具材とした、ありそうでなかった?味 ...
Thumbnail of new posts 037

:

豚もも肉の竜田揚げ

豚もも肉に醤油、生姜、酒で下味をつけ、片栗粉の衣をつけて揚げる竜田揚げをつくりま ...
Thumbnail of new posts 107

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...

統計情報

  • 7
  • 5
  • 304
  • 229

2,415ビュー

gohan

Posted by movinow