圧力鍋で鶏手羽元のカレー
圧力鍋で鶏手羽元のカレー

【魅惑の大盛】鶏手羽元のカレー

私が自炊を始めたのは20代の終わりだったが、そのころによく作っていたメニューといえば、カレー、豚汁、鶏の水炊きだった。最初は人参をどう切ったら千切りになるのかもわからなかったし、味付けの塩梅はまさに五里霧中。当時住んでいた狭いワンルームには非力な電熱コンロしかなく、材料を用意したら煮るだけという手軽さが気に入った。パスタのすばらしさに開眼したのは、もう少し経ってからだった。

特にカレーはよく作った。9割がチキンカレー、1割がポーク、覚えている限りで牛肉を入れたカレーは作ったことがないような気がする。最初は純粋にカレーを作っていたが、自炊に慣れるにしたがって、鍋などの残り物を転用して出来上がるカレーというパターンが多くなった。あれこれ頭を悩ませることもなく、手軽に味に奥行きのあるカレーが出来た。

ただ、子供のころに家で食べたような、あるいは学食で食べたようなシンプルなカレーもたまに食べたくなる。

今日は鶏の手羽元とジャガイモでカレーを作った。煮込みに圧力鍋を使って、時間と手間とガスを節約する。

鶏手羽元、ジャガイモ、ぶなしめじ、ニンジン、トマト、インゲン、カレールージャガイモ1/2、ニンジン乱切り、たまねぎくし切り

材料

鶏手羽元、ジャガイモ、ニンジン、ぶなしめじ、たまねぎ、トマト、インゲン、カレールー

ジャガイモは皮をむいて半分に、ニンジンは乱切り、たまねぎはくし切りにする。インゲンは茹でて、トマトと一緒にサラダにする。

鶏手羽元を炒めるニンジンとたまねぎを炒める

中華鍋に薄く油をひいて鶏手羽元を炒める。表面が焼けたら圧力鍋へ。続いてニンジンとたまねぎも炒める。炒めやすいので中華鍋を使ったが、はじめから圧力鍋で炒めても問題なし。

水 600mlを入れて火をつけ、アクをとるふたをして加圧は10分間

圧力鍋に鶏手羽元、ニンジン、たまねぎ、ジャガイモ、水 600mlを入れたら火をつける。出てきたアクをすくったら、ふたをして10分間加圧する。

自然冷却後にふたを開けてルーを投入ぶなしめじを入れて10分ほど煮たら出来上がり

自然冷却後にふたを開けてカレールーを投入。ぶなしめじも入れて10分ほど煮てとろみが出てきたら出来上がり。

【魅惑の大盛】鶏手羽元のカレー
【魅惑の大盛】鶏手羽元のカレー
「カレーは大盛」その前提が覆る日は来そうにない
「カレーは大盛」その前提が覆る日は来そうにない
スプーンで簡単にほぐれる手羽元
スプーンで簡単にほぐれる手羽元
大きなジャガイモも中までほっくり、逆に小さいととろけるので注意
大きなジャガイモも中までほっくり、逆に小さいととろけるので注意

大盛カレーがこれほど魅惑的なのは何でだろう、と考える。

私と同年代であれば、大盛カレーをうまそうにほおばるキレンジャーの食べっぷりをテレビで観て、カレーが大好物になった人も多いと思う。昔はカレーのCMもたくさんあった。というか記憶に残っているCMがいくつもある。今はどうなのだろう。大盛のカレーをスプーンでわしわしと食べていると、子供のころに食べたカレーの幸福感がよみがえってくるのかもしれないな。

新着記事

Thumbnail of new posts 200

: 麺類

真夏でもイケる・茄子と豚肉のつけ蕎麦

こう暑い日が続くと、温かいスープの麺類は食べづらいものです。 必然的に麺類をいた ...
Thumbnail of new posts 148

: パスタ

トムヤムシーフードパスタ

トムヤムクンペーストとシーフードミックスを使った、ホットでスパイシーなパスタをつ ...
Thumbnail of new posts 099

: 魚介

マグロのたたき丼(柚子胡椒風味)

柚子胡椒を使ったお刺身の丼を二つつくりました。 今回は、マグロの切り身を包丁で細 ...
Thumbnail of new posts 121

: パスタ

LEE🔥🔥辛さ12倍🔥🔥ガーリックキーマカレーのパスタ

ちょっと前に「鶏胸肉のオイスターケチャップ炒め・ドライカレー風」をパスタにしてい ...
Thumbnail of new posts 143

: 麺類

茄子の塩もみと薬味の冷たいお蕎麦

茄子を丸々1本を使った冷たいお蕎麦をつくりました。 前回は「茄子を煮るだけ」のお ...

統計情報

  • 142
  • 120
  • 356
  • 307

6,289ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow