フライパンと鍋つかみでローストチキン
フライパンと鍋つかみでローストチキン

フライパンと鍋つかみで作るローストチキン

季節の定番料理というものがあります。

年末のこの時期は、みんなが作りたいと思う最大公約数が大きいレシピが登場する季節ですね。

検索サイトからこのブログにいらっしゃる方々が求めている内容にも、その影響と傾向が見て取れます。

ということで、今日はローストチキンです。

オーブンがあれば色々と楽しいのでしょうが、ないのでフライパンでいきます。

あと使うのは、鍋つかみです。必要なのは創意工夫です^^

骨付き鶏もも肉、ローズマリー、ニンニク、ジャガイモ、ミニトマト鶏もも肉は骨に沿って切れ目を入れる

材料

骨付き鶏もも肉、ローズマリー、ニンニク、ジャガイモ、ミニトマト、塩、胡椒

鶏もも肉は骨に沿って切り開き、厚みのある部分にも包丁を入れます。

ローズマリーとニンニクはみじん切りにします。

ジャガイモは、よく洗って皮付きのまま切り分けて、しばらく水にさらします。

ローズマリーとニンニクのみじん切りをまぶして20分皮目から焼いていく

鶏肉に塩、胡椒、ローズマリー、ニンニクをまぶして20分ほどおいておきます。

ジャガイモはラップをして電子レンジで4分加熱してから水分を拭き取っておきます。

フライパンにサラダ油をひいて、もも肉の皮目から中火で焼いていきます。

アルミフォイルをのせて鍋つかみで押しつけながら焼くふたをして火を通す

皮が丸まらず、均等に火を通すために、上にアルミホイルを広げて、鍋つかみで押しつけて焼いていきます^^;

水を入れた「やかん」を重しにして、きじ丼を作ったことがありますが、アレと同じ役目ですね。

やかんできじ丼
やかんできじ丼
肉の上にアルミホイルをを広げ、水を入れたやかんをのせる
やかんを重しに

 

ただ今回は、真ん中の骨の厚みがあるので、底が平らな「やかん」で楽をするわけにもいかず、鍋つかみとなったわけです。

5分ほど押しつけて皮に焼き色がついたら、ふたをしてじっくり焼いていきます。

ひっくり返してから、ふたをして焼く残りの油でジャガイモとトマトを炒める

ひっくり返して、またふたをして火が通るまで加熱します。

フライパンに残った油でジャガイモとミニトマトを炒めます。塩と胡椒で味付け、ローズマリーで香りをつけたら、ローストチキンに添えてできあがりです。

フライパンと鍋つかみで作るローストチキン
フライパンと鍋つかみで作るローストチキン

フライパンと鍋つかみでローストチキン1

かぶりつけば、皮はパリパリ、お肉はジューシーです。

ローズマリーの香りで洋風となり、いつも食べ慣れた照り焼き風味の鶏もも焼きとは、ひと味もふた味も違います。この季節なら、これでしょう。

フライパンと鍋つかみでローストチキン2

ローズマリー風味のジャガイモ炒めもよく合いますよ。

 

概要
recipe image
レシピ名
フライパンと鍋つかみで作るローストチキン
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

最近の投稿です

Thumbnail of new posts 029

: 麺類

マルちゃん正麺・焼きそば

インスタントでありながら生麺に限りなく近いおいしさの「マルちゃん正麺」シリーズに ...
Thumbnail of new posts 042

: 野菜

シャトルシェフでつくる白菜と舞茸の豚汁

シャトルシェフの保温調理で、白菜と舞茸を入れた豚汁をつくりました。 材料 豚バラ ...
Thumbnail of new posts 196

: 野菜

のせておいしい挽肉と白菜のオイスターソース炒め

挽肉と白菜の炒めものです。 味付けにはオイスターソース、ナンプラー、ニンニク、唐 ...
Thumbnail of new posts 068

: 魚介

おせちもいいけどカレーもね!2025・簡単鯖缶カレー

サバの水煮缶と市販のカレールーを使って、簡単にできるフィッシュカレーをつくりまし ...
Thumbnail of new posts 152

:

鴨の皮でつくるお雑煮

だし用として合鴨の皮肉が売られていました。鴨肉は高価でなかなか手を出しづらいもの ...

このブログへのアクセスについて

  • 14今日の閲覧数:
  • 11今日の訪問者数:
  • 491昨日の閲覧数:
  • 304昨日の訪問者数:
  • 6344今月の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:

1,669ビュー

gohan

Posted by movinow