
芹と鶏手羽先の鍋
旬の「芹」を使ったレシピを検索していました。
使う食材が決まっていて、何を作ろうかなとネットで調べるときには、だいたいイメージ検索を使います。
見た目が美味しそうなレシピを参考にするわけですね🤔
そうして見つけた「芹のお鍋」ですが、なんと芹は根っこも食べることができるそうなのです😲
パクチーは根っこも食べられるという話を思い出しました。
確かに芹は根っこ付きで売られていますね。試してみましょう😙
材料
芹、鶏手羽先、ごぼう、白菜、荒節、醤油、日本酒
芹の根っこはよく洗って、黒くなったひげ根はむしって取り除きました。
ごぼうは笹がきにして、しばらく水にさらします。
鍋に鶏手羽先、ごぼう、出汁パックに入れた荒節、水を入れて、日本酒をドボドボ注いだら火にかけます。
沸騰してきたらアクを取りながら5分ほど煮ます。
醤油大さじ2で味付けして、白菜と芹の茎と根を加えて、ふたをして10分ほど煮ます。
最後に芹の葉の部分を加え、ふたをして余熱で火を通したらできあがりです。

芹の根っこは、確かに美味しかったです🙂
芹の香りはもちろん、茎とか葉っぱとは違う独特の食感・歯ごたえがありました。
機会があればお試しください。
概要

レシピ名
芹と鶏手羽先の鍋
投稿者
movinow
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間
平均評価





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません