いつもの、豚もつ煮

厳しい寒さが和らぎ、暖かく感じる日も多くなってきました。春は着実に近づいているようで、煮込み料理がおいしい季節もあとわずかです。ということで、今回は豚のもつ煮をつくります。調理には圧力鍋を使います。

材料
豚もつ500g
大根400g
ごぼう1本・120g
ニンジン1本・200g
こんにゃく1枚・250g
生姜1かけ・15g
★水800ml
★味噌大さじ4
★醤油大さじ2
★酒大さじ4
☆味噌・追加大さじ2
長ねぎ少々
七味唐辛子少々
たくさん(4〜6人分)
食材の下ごしらえをした写真
大根
1cm厚のいちょう切り
ニンジン
乱切り
ごぼう
包丁の背で皮を軽くこそぎ、乱切り。ボールの水にしばらくさらす
こんにゃく
スプーンを使って食べやすい大きさに切る
生姜
細切り
長ねぎ
小口切り

使った「国産豚白もつ」は、パック裏面の説明を読むと下茹で不要のようですが、今回は軽く下茹でをしてみました。

鍋に豚モツ、水、生姜を入れた写真

鍋に豚もつ、かぶるくらいの水、生姜の半量を入れて火にかけます。

豚モツを下茹でしている写真

5分ほど下茹でします。

下茹でしたもつをザルにあけた写真

下茹でしたもつをザルにあけます。

圧力鍋に食材と調味料を加えた写真

圧力鍋にもつ、大根、ごぼう、ニンジン、こんにゃく、★水と調味料、残りの生姜を入れて火にかけます。

味噌を溶かした写真

味噌をよく溶かしたらふたをして、圧力鍋のピンが上がるまで強火で加熱します。

圧力鍋のピンが上がった写真

圧力鍋のピンが上がったら火を最も小さい弱火にします。今回は15分、加圧しました。

圧力鍋のピンが下がってふたを開けた写真

火を落としたらそのままピンが下がるまで待ってから、ふたを開けます。とてもおいしそうな、もつ煮の香りが広がる瞬間です。

追加の味噌を加えた写真

再び火を付けて、追加の味噌を溶きます。大さじ2を加えましたが、味をみてお好みに調整して下さい。

できあがりの写真

器によそい、長ねぎをのせ、七味唐辛子をふってできあがりです。

いつもの、豚もつ煮
いつもの、豚もつ煮
豚モツを箸で持ち上げた写真
ごぼうとニンジンを箸で持ち上げた写真
大根を箸で持ち上げた写真

うーん、いつもの食べ慣れたもつ煮です。今回はニンニクや出汁を使いませんでしたが、十分すぎるほどおいしくできました。もつと根菜と味噌の香りがたまりませんね。

圧力鍋いっぱいのもつ煮ができましたが、残るなんて心配はまったくありません。私は、おいしいおかずなら毎日食べても飽きない性分なのです(さすがに毎食となるとキツいかな)

いつもの、豚もつ煮 by movinow

こちらは過去の「もつ煮」投稿です👇

概要
recipe image
レシピ名
いつもの、豚もつ煮
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 178

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 140

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 026

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 114

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...
Thumbnail of new posts 122

: 野菜

豚レバーとセロリの炒めもの

レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 690今日の閲覧数:
  • 566昨日の閲覧数:
  • 11005月別閲覧数:
  • 346今日の訪問者数:
  • 310昨日の訪問者数:
  • 14現在オンライン中の人数:

432ビュー

gohan

Posted by movinow