統計情報
- 17
- 15
- 370
- 298
ずっと前から冷蔵庫内を占有していた片手鍋を開けたら、中身は鳥手羽元の煮物の残り物だった。一つだけあった手羽元はゴボウ色に。温めて食したが、見た目によらず美味しかった。メインはササミときのこの照り焼き。
筋を取ったササミに小麦粉をまぶし,フライパンで焼く。
きのこと長ネギも炒めたら、醤油、みりん、水、各大さじ2を回し入れて軽く煮詰める。
ふりかけた山椒粉がベストマッチ。
ヤマトイモの千切り醤油がけもうまかった。
新着記事
過去7日間でアクセスの多い投稿です
統計情報
塩鮭とほうれん草を使ったシンプルなパスタです。 材料 塩鮭1切れ・60gほうれん ...
だいぶ前に焼いた鮭のハラスが一切れ冷凍されていた。泥付きゴボウをささがきにして、 ...
マルシンハンバーグと並んで、懐かしの味である「イシイのチキンハンバーグ」とフレッ ...
先日、無印良品の「手づくり鍋の素」レトルト『火鍋』を作りましたが、第二弾は『サム ...
市販の蒲焼きのタレを使って、茄子の照り焼き丼をつくりました。使う食材も調理法も、 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません