豚肉と小松菜の炒め物:完成

豚肉と小松菜の炒め物【シンプルで美味いが一番】

昨日の晩は、鮭のハラミのバターソテーとナメコの味噌汁だった。バターソテーにして胡椒とレモン汁をかけると、塩焼きとは趣が違った美味さがあった。でもやっぱり、ご飯にのせたくなるのだね。

バターソテーにすると塩焼きとは別の美味しさでも結局、こうならざるを得ない

今日の晩飯は、残りのナメコ汁と、豚肉と小松菜の炒め物を作った。

カレー用豚肉が半額だった豚肉には塩、胡椒、生姜を千切り、オイスターソース、醤油、ウェイバー

カレー用豚肉(半額)に塩・胡椒。生姜は薄い千切り。合わせ調味料として、醤油小さじ1、オイスターソース小さじ1、ウェイバー小さじ1、水 60ml。水溶き片栗粉を用意。

よく熱した中華鍋に、肉をドーンまず豚肉をいい感じに炒める

よく熱した中華鍋に豚肉を投入。まず豚肉をいい感じに炒める。

生姜を入れてから、小松菜(茎)、小松菜(葉)と順番に炒める合わせ調味料を入れ、水溶き片栗粉でとろみを付けて完成

生姜の千切りを加え、小松菜の茎、小松菜の葉と順番に炒めていく。合わせ調味料を入れ、水溶き片栗粉でとじれば、あっという間に完成。

豚肉と小松菜の炒め物、ナメコ汁手堅い美味さが光る

実に手堅い美味しさだった。合わせ調味料のあんかけが良い。豚肉と小松菜という具材を変えれば、いくらでも応用が利きそうだ。イカとブロッコリーなんて、考えただけで垂涎ものである。

昨日の鮭のバターソテーといい、料理はシンプルで美味しいのがベストである。手の込んだことはプロの料理人の領域だが、味付けに注意を払うというのは単身者の自分のための自炊料理にも共通する最重要事項に違いない。何度も作って味が想像できるようになるまでは、レシピに書かれた調味料の配分に忠実であるのが確かだ。

通勤ランは、昨日のハムストリング痛の後遺症で、行き帰りとも5分以上の遅延。キロ1分近く余計にかかった。行きより帰りの方がましだったが、明日は調子を見て、自転車に切り替えようと思う。速やかに治さないと実家に帰れんし、東京マラソン本場まで2ヶ月を切ったではないか。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 077

: 麺類

汁なしチャルメラちゃんぽん

袋麺の明星チャルメラちゃんぽんを「汁なし」でつくってみました。 つくりかたはマル ...
Thumbnail of new posts 150

: 麺類

真夏でもイケる・茄子と豚肉のつけ蕎麦

こう暑い日が続くと、温かいスープの麺類は食べづらいものです。 必然的に麺類をいた ...
Thumbnail of new posts 064

: パスタ

トムヤムシーフードパスタ

トムヤムクンペーストとシーフードミックスを使った、ホットでスパイシーなパスタをつ ...
Thumbnail of new posts 197

: 魚介

マグロのたたき丼(柚子胡椒風味)

柚子胡椒を使ったお刺身の丼を二つつくりました。 今回は、マグロの切り身を包丁で細 ...
Thumbnail of new posts 168

: パスタ

LEE🔥🔥辛さ12倍🔥🔥ガーリックキーマカレーのパスタ

ちょっと前に「鶏胸肉のオイスターケチャップ炒め・ドライカレー風」をパスタにしてい ...

統計情報

  • 206
  • 172
  • 320
  • 269

2,549ビュー

RUN, 料理gohan

Posted by movinow