牡蠣と水菜のパスタ
牡蠣と水菜のパスタ

牡蠣と水菜のパスタ

牡蠣を使ったパスタは、寒い季節の定番ですね。何と合わせても、外れはありません。

今日は、これまた定番の水菜とぶなしめじを合わせます。

材料

牡蠣、水菜、ぶなしめじ、ニンニク、唐辛子、オリーブオイル、小麦粉、塩、胡椒

牡蠣、水菜、ぶなしめじ、ニンニク、唐辛子牡蠣は洗い、水菜は一口大に切り分ける

牡蠣は流水で軽く洗い、水菜は一口大に切り分けます。ぶなしめじは石突きを切り落としてほぐし、ニンニクはスライスします。

オリーブオイル、ニンニク、唐辛子小麦粉をまぶした牡蠣を炒める

オリーブオイルでニンニクと唐辛子を熱し、香りが立ってきたら、キッチンペーパーで水分を取り除いた牡蠣に小麦粉をまぶして炒めていきます。

牡蠣を炒める牡蠣がふくらんだら取り出す

裏表を炒めて牡蠣がふくらんだらいったん取り出しておきます。

牡蠣を取りだしたフライパンにぶなしめじを加えて炒めるパスタの茹で汁を加え、胡椒を挽く

牡蠣を取り出したフライパンにぶなしめじを加え、軽く炒めます。

牡蠣の半分を刻んでフライパンに戻し、パスタの茹で汁少々を加え、胡椒を挽いてソースの完成です。

茹で上がったパスタと水菜を加えるパスタとソースをよく合わせる

茹で上がったパスタと水菜をあわせてよく混ぜ、皿に盛り、取り出しておいた牡蠣をのせてできあがりです。

牡蠣と水菜のパスタ
牡蠣と水菜のパスタ

牡蠣と水菜のパスタ1

牡蠣と水菜のパスタ2

牡蠣は「海のミルク」といわれています。

検索すれば、そのいわれは色々出てきますが、ひとくち食べてみればその語感に納得できます。

説明的な蘊蓄とは何の関係ないレベルで、「海のミルク」を咀嚼し、その美味しさを堪能できるわけですから。

 

概要
recipe image
レシピ名
牡蠣と水菜のパスタ
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 092

: 麺類

ひき肉ともやしの味噌ラーメン

市販の味噌ラーメンに、炒めた豚ひき肉ともやしをのせていただきました。追加で豆板醤 ...
Thumbnail of new posts 077

: パスタ

パストラミとマッシュルームのパスタ

よくパンにはさんで食べられる、胡椒などの香辛料が効いたおいしいハムのような薄切り ...
Thumbnail of new posts 085

: ご飯・丼

豚ごぼう丼

ささがきにした「ごぼう」を加えた豚丼をつくりました。 材料 豚こま肉60gごぼう ...
Thumbnail of new posts 163

:

鶏もも一枚の竜田揚げ

鶏もも肉一枚を切り分けずに、そのまま竜田揚げにしてみました。 材料 鶏もも肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 001

: パスタ

豚肉とごぼうと小松菜のパスタ

豚こま肉とごぼう、小松菜を使ったオイルベースのパスタをつくりました。 材料 豚こ ...

統計情報

  • 65
  • 52
  • 253
  • 225

4,191ビュー

パスタgohan

Posted by movinow