あるものでつくるベーコンとチンゲン菜のあんかけ丼

あるものでつくるベーコンとチンゲン菜のあんかけ丼

たまたま冷蔵庫に残っていた食材で一食つくります。

本日、残っていた食材はチンゲン菜、ベーコン、卵です。

材料

ベーコン、チンゲン菜、卵、生姜、オイスターソース、鶏ガラスープの素、片栗粉、ごま油、ご飯

ベーコン、チンゲン菜、卵、生姜、オイスターソース、鶏ガラスープの素、片栗粉、ごま油

ベーコン
1cm幅に切る
チンゲン菜
1cm幅に切る
生姜
みじん切り

最初にごま油で卵を焼きます。

ごま油で卵を焼く卵は固まったらいったん取り出しておく

卵が固まったらいったん取り出しておきます。

ごま油で生姜を炒める生姜とベーコンを加える

ごま油で生姜を炒め、ベーコンを加えます、

ベーコンを炒めるチンゲン菜を加える

ベーコンが炒められたらチンゲン菜を加えます。

卵を戻す水、オイスターソース、鶏ガラスープの素を加える

チンゲン菜を軽く炒めたら取り出しておいた卵を戻し、水200ml、オイスターソース小さじ2、鶏ガラスープの素小さじ1を加え、胡椒を挽きます。

水溶き片栗粉を加えるとろみが付いたら火を止める

水溶き片栗粉を加え、火を強めてしっかりとろみが付いたら少量のごま油を回し入れ、丼ご飯にかけてできあがりです。

あるものでつくるベーコンとチンゲン菜のあんかけ丼
あるものでつくるベーコンとチンゲン菜のあんかけ丼

あるものでつくるベーコンとチンゲン菜のあんかけ丼1

とりあえずあるものでソースをつくり、主食にかけていただいて満足できるというのは、丼とパスタに共通する利点ですね。

たとえばベーコンとチンゲン菜を、オリーブオイル、ニンニク、唐辛子と一緒に炒めて茹でたパスタにかけても、それはそれで大満足だったでしょう。

キャベツと干し椎茸の味噌汁

あるものでつくった味噌汁の具材は、残っていたキャベツの芯の部分と干し椎茸です。いつ購入したか不明のぺらぺらスライス干し椎茸をひとつかみ入れた味噌汁ですが、これがなかなか美味しかったです。

Cpiconベーコンとチンゲン菜のあんかけ丼 by movinow

概要
recipe image
レシピ名
あるものでつくるベーコンとチンゲン菜のあんかけ丼
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 079

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 080

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 078

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 118

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...
Thumbnail of new posts 045

: 野菜

豚レバーとセロリの炒めもの

レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 723今日の閲覧数:
  • 871昨日の閲覧数:
  • 11909月別閲覧数:
  • 424今日の訪問者数:
  • 409昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:

3,306ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow