鶏もつのトムヤムライス

鶏もつのトムヤムガイをつくり、ジャスミンライスにかけていただきました。

材料
鶏もつ(レバーとハツ)200g
マッシュルーム(大)3個
トマト1個
ニンニク1かけ
唐辛子2本
パクチー適量
トムヤムクンペースト大さじ3
ナンプラー小さじ1
ライム果汁大さじ2
600ml
サラダ油小さじ2
ジャスミンライス適量
3人分
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真

鶏もつはレバーとハツを切り離します。ハツは切り開いて血の塊を取り除いてから、両者をボウルの水にしばらくさらして血抜きをします。マッシュルームは半分に割ってから厚めに切り分け、トマトはくし切りにします。パクチーはざく切りに、ニンニクはみじん切り、唐辛子は輪切りにします。

鍋にサラダ油を熱してニンニク、唐辛子、パクチーの茎を炒める写真

鍋にサラダ油を熱して、ニンニク、唐辛子、刻んだパクチーの根元の固い部分を炒めます。

マッシュルームを加えた写真

香りが立ったらマッシュルームを加えて、炒めあわせます。

鶏もつを加えた写真

マッシュルームに油がまわったら、鶏もつを加えます。

水を加えて沸騰させた写真

もつ表面の色が変わったら水を加えて沸騰させ、出てきたアクを取り除きます。

トムヤムクンペーストを加える写真

トムヤムクンペーストを溶かし、ナンプラーを加えます。

パクチーを加えた写真

弱火で10分ほど煮たら、最後にパクチーを加えます。

できあがりの写真

ひと混ぜしたら火を止めます。お皿によそったジャスミンライスにかけ、パクチーをのせてできあがりです。

鶏もつのトムヤムライス
鶏もつのトムヤムライス

トマトがいいですね。そのフレッシュな酸味がトムヤムに、とても良くあうことがわかりましたので、次からは必ず加えようと思います。

そして鶏もつのトムヤムも、たいへんおいしくできました。

鶏もつは、正肉にはないワイルドな風味と滋養のパワーを秘めています。体の奥から活力を呼び覚ますような力を感じさせる「鶏もつ」は、トムヤムと非常に相性が良いと言えるでしょう。

🔍

まあ、つくる前から「鶏もつのトムヤム」がおいしいことに疑いはありませんでしたが、念のためにググってみました。

この場合「鶏もつ トムヤム」などと検索しても、有用な情報はまず見つかりません。

そこでChatGPTに訊くわけですが、ここでも「鶏もつを使ったトムヤムガイのつくり方を教えて」なんて質問はしません。

それなりのレシピを提示しますが、生成AIが答えるレシピは、ネタやアイデアとしては使えますが、そのまま鵜呑みにする気にはなれません。

ChatGPTへすべき質問は、

「鶏もつのトムヤムガイをタイ語にすると?」です。

いい質問です!

「鶏もつのトムヤムガイ」をタイ語にするとき、分解するとこうなります:

  • ต้มยำ (トムヤム) = トムヤム(酸っぱ辛いスープ)
  • ไก่ (ガイ) = 鶏
  • เครื่องในไก่ (クルアンナイ・ガイ) = 鶏の内臓(=鶏もつ)

👉 つまり ต้มยำเครื่องในไก่ (トムヤム・クルアンナイ・ガイ) になります。


バリエーション

  • ต้มยำเครื่องในไก่ใส่ข้าว (トムヤム・クルアンナイ・ガイ・サイ・カーオ) → ご飯入り鶏もつトムヤム(雑炊風)。
  • ต้มยำเครื่องในไก่น้ำข้น (…ナムコン) → ココナッツミルクやエバミルクを使った濃厚タイプ。

💡 「トムヤムガイ(鶏肉のトムヤム)」に「もつ」を強調する形ですね。

実際タイでも鶏もつを使ったスープは「แกงจืดเครื่องในไก่ (ゲーンチュート・クルアンナイ・ガイ)」として食べられていますので、それをトムヤム風にしたイメージです。


日本語に戻すとすると:

トムヤム・クルアンナイ・ガイ = 鶏もつ入りトムヤムガイ が自然ですね。

そして「ต้มยำเครื่องในไก่」という単語をコピペしてググります。

画像検索がいいですね。YouTubeの動画もたくさんヒットします。

言葉はまったくわかりませんが、ブラウザの翻訳機能と、YouTubeの字幕にも自動翻訳があります。GeminiはYouTube動画の要約も得意です。

現地の調理動画はとても興味深いものです。

概要
recipe image
レシピ名
鶏もつのトムヤムライス
投稿日

新着記事

Thumbnail of new posts 106

: 猫あるいはケイン

秋刀魚焼いたら、今年もやっぱり猫が来た

今年は秋刀魚が、近年まれに見る豊漁のようです。 秋刀魚といえば塩焼きですね。 自 ...
Thumbnail of new posts 100

: パスタ

鶏もつときのこのトマトソースパスタ

鶏もつ(レバー、ハツ)ときのこ(エリンギ、舞茸、ぶなしめじ)を使ったトマトソース ...
Thumbnail of new posts 141

: ご飯・丼

秋の!たっぷり!きのこカレー

そろそろ本格的に秋なので、きのこをメインにしたカレーをつくりました。 栽培された ...
Thumbnail of new posts 026

:

豚肉とぶなしめじのパクチー炒め

豚肉とぶなしめじを炒めてオイスターソースで味付けし、パクチーで香り付けした炒めも ...
Thumbnail of new posts 096

: 麺類

トムヤム焼きそば

トムヤムクンペーストを使った焼きそばをつくりました。 材料 豚ロース薄切り肉1枚 ...

統計情報

  • 246
  • 209
  • 290
  • 241

68ビュー

ご飯・丼, gohan

Posted by movinow