ニラとイカのパッタイ、トマト

パッタイ・シマダヤ製【タイの焼きそば、だそうです】

今日は、お昼前に会社から help の連絡があり、急遽出社した。帰りはしとしと降る雨模様。

いつものスーパーで、見慣れない焼きそばが売っていたので作ってみた。

シマダヤ「パッタイ」、ニラ、イカ、トマト中華鍋に油を熱して、イカから炒める

具材として、本来はエビなのだろうが、安売りしていた「いかげそ」78円を使ってみた。水洗いして、適当に刻んで、油を熱した中華鍋で炒める。

米の粉で作られたビーフンですと大さじ2の水を入れて炒める

イカの色が変わったら麺を投入する。太く平たい麺は、お米の粉を使ったビーフンということだ。最初は固かったが、大さじ2ほどの水を入れて炒め合わせると、いい感じにやわらかくなってきた。

添付のソースとニラを投入ニラに火が通ったら完成

添付の液体ソースとニラを投入。鍋を振って、ニラに火が通ったら完成。今回は塩梅がわからないので追加の調味料はなし。

ニラとイカのパッタイ、トマトニラとイカはたっぷりめ

平たく薄いビーフンは米粉から作られるという、小麦粉とはひと味違う甘辛の味付けはクセがなかった

特徴的なのは、やはり太く平たく薄いビーフンだろう。ビーフンといえば細めの焼きビーフンくらいしか食べたことはなかったが、なるほど、同じようなあっさり感があった。小麦粉グルテンのもっちり感はない代わりに、歯切れの良い軽さがあった。

味付けは、添付の液体ソースだけだったが、少し物足りなかったというのが正直なところだ。あとにはほとんど残らない無難な美味しさといったところか。本場の「パッタイ」を経験していないので、トムヤムクンに比べるのもなんだが、もうすこし辛さや酸味が出ていた方が、おもしろいと思う。

本場タイのパッタイ・セットは売っていないのか、探してみようと思う。

と、検索すると、無印良品にございました。

こんど試してみるです。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 090

: ご飯・丼

鶏もつの卵とじ丼

定期的に食べたくなる食材のひとつに、鶏もつがあります。もつには、もも肉や胸肉など ...
Thumbnail of new posts 003

: ご飯・丼

なつかしのご飯チキンライス

トマトケチャップとトマトペーストを使ったチキンライスをつくりました。 材料 鶏も ...
Thumbnail of new posts 153

: 魚介

イカとニラのキムチ炒め

スルメイカとニラをキムチで炒め合わせた炒めものをつくりました。 材料 スルメイカ ...
Thumbnail of new posts 188

:

豚ロースと新玉ねぎの塩生姜焼き

豚ロース肉と新玉ねぎで生姜焼きをつくりました。 あえて醤油や酒のタレは使わずに、 ...
Thumbnail of new posts 153

: パスタ

豚肉とパプリカのパスタ

豚ロース肉と赤パプリカでパスタをつくりました。 最初はニンニクと唐辛子だけのシン ...

このブログへのアクセスについて

  • 39今日の閲覧数:
  • 513昨日の閲覧数:
  • 17234月別閲覧数:
  • 33今日の訪問者数:
  • 290昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:

3,837ビュー

料理gohan

Posted by movinow