ビーフシチュー

【クリスマスチキン狂騒にあえて】ビーフシチュー

生粋のチキン好きの私としては、この日に限ってチキン、チキンと喧しいわい、と思ってしまうわけである。

毎年この日に、スーパーの総菜売り場で山積みになっている鶏もも肉の骨付きローストは、私が子供の頃の一番の御馳走であった。誕生日には、鶏もも肉のローストが皿にのっているだけで満足だった。大人になってから好きな時に好きなものが食べられるようになっても、そんな気持ちは変わらない。

やがて自炊をするようになると、御馳走を買い求めて手に入れるのが安易な行為に思えるようになった。しかしオーブンがないので、いまだに鶏もも肉のローストを作れないでいる。

そこで、今日はあえて普段は滅多に買わない牛肉を使うことにする。必殺の圧力鍋を使った煮込みシチューだ。

牛肉、牛スジ、ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、セロリ、マッシュルーム、デミグラスソース缶、トマト缶、赤ワインセロリみじん切り、ニンジン乱切り、タマネギ薄切り、ジャガイモは1/4に切る

材料

カレー用牛肉、牛スジ、ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、セロリ、キウイ、マッシュルーム、デミグラスソース缶、トマト缶、赤ワイン、コンソメキューブ

普段は気にしない牛肉だが、いざ買おうとすると、鶏や豚肉に比べると法外な値段がつけられている。カレー用のブロック肉と牛スジを買うとことする。

牛スジは5分間ほど下茹でをする下茹でした牛スジを流水で良く洗ったら切り分ける

牛スジは五分間ほど下茹でしてから切り分ける。

今回、牛肉を軟らかく煮る方法として参考にしたのがこちら。

ビーフシチュー 特売肉を軟らかくするには?  :日本経済新聞

キウイと一緒に漬け込むとすごくやわらかくなるらしい。

下茹でした牛スジとカレー用の牛肉を、ワインとすり下ろしたキウイに漬け込む2時間ほど漬け込んだ

下茹でした牛スジと、カレー用の牛肉を、赤ワイン 200mlとすり下ろしたキウイ1個で漬け込むこと約2時間。

圧力鍋にオリーブオイルをひいて、牛肉と牛スジを炒めるセロリとニンジンを入れる

オリーブオイルをひいた圧力鍋で牛肉と牛スジを炒め、ニンジンとセロリを入れる。

タマネギ、水 300ml、ローリエを加えて加圧20分間20分加圧で自然冷却後

水 300ml、タマネギ、ローリエを入れたら加圧20分間。自然冷却後ふたを開ける。

カットトマト缶、マッシュルーム、ジャガイモを入れて加圧5分間5分間の再加圧後

マッシュルーム、ジャガイモ、カットトマト缶を入れて再加圧を5分間する。

デミグラスソース缶とコンソメキューブを入れる10分間煮込み、塩と胡椒で味を調えたら出来上がり

デミグラスソース缶とコンソメキューブを2つ入れ、10分間煮込んで塩と胡椒で味を調えたら出来上がり。

ビーフシチュー牛肉はとてもやわらかい

牛スジはとろとろだ溶けかけたジャガイモ

ニンジンも舌でつぶせるほどやわらかく、甘いガーリック風味のパゲットをトーストした

牛肉、牛スジ、ジャガイモ、ニンジン、すべてが舌でつぶれるほどやわらかい。トマトの酸味がきいたスープは、色々な旨味が凝縮されて、優しい味だった。ガーリック風味のパゲットをトーストして添えたが、一皿のシチューとパンだけで、十分満足でした。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 116

: パスタ

厚切り茄子とベーコンのトマトソースパスタ

茄子のおいしさをたっぷり堪能できるトマトソースのパスタをつくりました。 材料 茄 ...
Thumbnail of new posts 118

: 魚介

キハダマグロの柚子胡椒丼

先日つくった「岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼」のマグロバージョ ...
Thumbnail of new posts 027

: 野菜

ゴーヤと豚バラ肉のオイスターソース炒め

夏を代表する野菜のひとつであるゴーヤですが、よくよく考えてみれば、私が子供の頃に ...
Thumbnail of new posts 143

: 麺類

茄子を煮るだけの冷たいお蕎麦

茄子を丸々1本を使った冷たいお蕎麦をつくりました。 お蕎麦にのせる茄子といえば、 ...
Thumbnail of new posts 098

: 麺類

煮込むからおいしい「冷やし辛ラーメン」

最初に、サッポロ一番「旨辛みそラーメン」に豆乳を加えた冷やしラーメンをつくりまし ...

統計情報

  • 52
  • 45
  • 277
  • 226

3,177ビュー

gohan

Posted by movinow