豚バラと小松菜のパスタ
豚バラと小松菜のパスタ

豚バラ肉と小松菜のパスタ、ディチェコを箱買いする

よく食べるパスタは、いつもディチェコのNo.11 を通販で箱買いしている。

一袋500g のパッケージが24個、小さめの段ボールに縦に詰まって 500g×24=12kg あり、ずっしりと重い。

パスタ1年分なりパスタ12kgなり

これを、およそ1年間で食べきることになる。

一食だいたい 180g を消費するのだが(通勤ランナー基準)、計算してみると、500g×24袋÷180g= 67食分となる。

365日÷67食=5.4日

一週間に一回はパスタを食べていることになるけど、想像していたより少ないかな。

パスタの利点は、一食分の量の調整が自由なこと、そして時間と材料と手間をかけて凝って調理しても、あるいはシンプルな食材で簡単に手早く作っても、間違いなく満足できることだ。

今日は豚バラ肉と小松菜で、シンプルなパスタを作った。

豚バラ肉、小松菜、パスタ、ニンニク、唐辛子豚バラ肉は薄切り、小松菜は三等分に切る

材料

豚バラ肉、小松菜たっぶり、ニンニク、唐辛子、パスタ、粉チーズ

豚バラ肉は薄切りにして、塩と胡椒を揉み込んでおく。

小松菜は一袋を丸ごと、よく洗って根元を落としたら、三等分に切る。

オリーブオイル、豚バラ肉、ニンニクを炒める唐辛子も入れる

少量のオリーブオイルで豚バラ肉とニンニクをじっくり炒める。

豚肉の脂身のやわらかさが残るくらいで、唐辛子を加える。

パスタの茹で汁、小松菜の茎の部分を入れる小松菜とパスタを入れて、よく混ぜる

パスタの茹で汁と小松菜の茎の部分を加えてソースの完成。

茹で上がったパスタと一緒に残りの小松菜、粉チーズを加え、胡椒を挽いて、よく混ぜたら出来上がり。

豚バラ肉と小松菜のパスタ
豚バラ肉と小松菜のパスタ

ディチェコ No.11豚バラ肉

小松菜簡単な食材でも大きな満足

少ない食材でも変幻自在に応用が利き、がっつり食べられて、大きな満足が得られるパスタは、日本食でいえば同じ麺類の蕎麦やうどんというよりは、「丼」にちかい感覚がする。

どちらも作りやすく、食べやすく、食べ飽きることがないのが嬉しいのだ。

 

↓これで1年間パスタはOK♪

[amazonjs asin="B005EDNJPQ" locale="JP" title="ディ・チェコ No.11 スパゲティーニ 500g×24個 並行輸入品"]

 

新着記事

Thumbnail of new posts 165

: 麺類

茄子の塩もみと薬味の冷たいお蕎麦

茄子を丸々1本を使った冷たいお蕎麦をつくりました。 前回は「茄子を煮るだけ」のお ...
Thumbnail of new posts 001

: 野菜

ふつうのゴーヤチャンプル

沖縄の青い海に向かって「ゴーヤ!」と叫べば、 「チャンプル!」と返ってくるくる、 ...
Thumbnail of new posts 127

:

豚とシシトウの生姜焼き

豚の生姜焼きに、シシトウを合わせてつくってみました。 材料 豚こま肉130gシシ ...
Thumbnail of new posts 081

: 麺類

普通につくるチャルメラちゃんぽん

明星チャルメラから袋麺のちゃんぽんが発売されています。 今回は豚肉と野菜を使って ...
Thumbnail of new posts 051

: 麺類

「煮込んで冷やす」旨辛肉そぼろの「冷やし」宮崎辛麺

ちょっと意外ですが、チャルメラ宮崎辛麺のつくりかたは、韓国の辛ラーメンと同じ「ス ...

統計情報

  • 337
  • 277
  • 409
  • 337

5,545ビュー

パスタgohan

Posted by movinow