ホーリーバジルとジャスミンライスでつくるガパオライス

ジャスミンライスでガパオライスをつくりました。

材料
鶏胸肉1/2枚
玉ねぎ1/4個
パプリカ50g
1個
ニンニク1かけ
唐辛子2本
ホーリーバジル適量
オイスターソース大さじ1
ナンプラー大さじ1
ダークソイソース小さじ1
砂糖小さじ1/2
胡椒少々
サラダ油大さじ1
ジャスミン米2合
ライム果汁少々
2人分
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真

鶏胸肉は4枚の薄切りにしてから細切りにして、さらに角切りにします。それを包丁で叩いて小さく切ります。玉ねぎとパプリカは小さいさいの目切りに、ニンニクはみじん切りに、唐辛子は輪切りにします。バジルは葉を摘んでおきます。

フライパンにサラダ油を熱して、ニンニクと唐辛子を加えた写真

フライパンにサラダ油を熱して、ニンニクと唐辛子を加えます。

鶏肉を加えた写真

ニンニクの香りが立ったら鶏肉を加えて、ほぐしながら炒めていきます。

玉ねぎを加えた写真

鶏肉の色が変わったら、玉ねぎを加えます。

パプリカを加えた写真

玉ねぎの白っぽさがなくなってきたら、パプリカを加えます。

調味料を加えた写真

2分ほど炒めたら、オイスターソース、ナンプラー、ダークソイソース、砂糖を加え、胡椒を挽きます。

バジルを加えた写真

調味料が全体になじんだら、最後にバジルを加えます。

できあがりの写真

ひと混ぜしたら火を止めます。

多めのサラダ油で目玉焼きをつくる写真
多めのサラダ油で目玉焼きをつくる写真

多めのサラダ油で目玉焼きをつくります。

炊飯器で炊いたジャスミンライスをお皿によそい、目玉焼きをのせます。まわりにガパオをかけたらできあがりです。

ホーリーバジルとジャスミンライスでつくるガパオライス
ホーリーバジルとジャスミンライスでつくるガパオライス

ライム果汁を回しかけて、いただきます。

ガパオとジャスミンライスをよく混ぜていただくのポイントです。

当たり前ですが、ガパオとジャスミンライスの相性は抜群で、日本のお米とはまったく違った魅力がありますね。

日本のお米はもっちりとして甘みが強く、炒めものやスパイス、ハーブをきかせた料理と合わせる(混ぜる)と、少し重たく感じられることがあります。

一方でジャスミンライスは、香りがよく、パラパラとした軽やかな食感で、油やスパイス、ハーブの主張をしっかりと受け止めつつ、後味はとてもさっぱりとしています。

ジャスミンライスのなんとも食欲をそそる豊かなコーンの香りは、日本のシンプルなお惣菜(お刺身とか)には違和感があるかもしれません。

しかし、照り焼きなどの味と油が濃いお惣菜には、意外に合うのではないかと思っています。丼にするというより、ワンプレートで混ぜていただくというパターンです。

そして、つゆだくの牛丼などにしても、サラサラとして軽くいただけるのではないでしょうか。

色々試してみる価値はありそうです。

概要
recipe image
レシピ名
ホーリーバジルとジャスミンライスでつくるガパオライス
投稿日

新着記事

Thumbnail of new posts 016

:

豚肉とぶなしめじのパクチー炒め

豚肉とぶなしめじを炒めてオイスターソースで味付けし、パクチーで香り付けした炒めも ...
Thumbnail of new posts 166

: 麺類

トムヤム焼きそば

トムヤムクンペーストを使った焼きそばをつくりました。 材料 豚ロース薄切り肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 059

: ご飯・丼

きのこのガパオライス

きのこ(マッシュルーム、ぶなしめじ、エリンギ)と豚肉を使ったガパオライスをつくり ...
Thumbnail of new posts 157

: ご飯・丼

絶対にカオマンガイではないけど、旨いカオガイトムヤム ข้าวมไก่ต้มยำ 酸辣鶏飯

カオマンガイとは カオマンガイ(ข้าวมันไก่, Khao Man Gai ...
Thumbnail of new posts 172

: 麺類

松茸味のお吸い物でつくる、おぼろ月見わかめうどん

先日、「永谷園・松茸味のお吸い物」をつかったパスタをつくりました。 このときはイ ...

統計情報

  • 26
  • 25
  • 438
  • 334

74ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow