炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚
炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚

炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚

炊飯器の「保温」機能を使った低温調理で煮豚を作ります。

豚肉とタレをジップロックに入れて炊飯器に入れて待つだけで、しっとりとした美味しい煮豚ができますよ😘

材料

豚肩ロース肉、ニンニク、生姜、醤油、みりん

青菜(小松菜)、ジップロック、たこ糸

豚肩ロース、ニンニク、生姜、醤油、みりん、小松菜豚肉をたこ糸で縛る

豚肉はまんべんなくホークで穴を開けたら、たこ糸で縛ります(縛り方は検索してください。とても簡単です😉)

ニンニクと生姜は薄切りに、小松菜は軽く茹でて切り分けておきます。

豚肉を焼く表面を焼く

中華鍋に薄くサラダ油をひいて豚肉を炒めます。表面を焼き付けたら取り出します。

醤油、みりん、ニンニク、生姜を軽く煮立たせる豚肉とタレをジップロックに入れる

鍋に醤油 100ml、みりん 50ml、ニンニク、生姜を入れて軽く煮立たせてタレとします。

ジップロックに豚肉とタレを入れ、できるだけ中の空気を抜いて閉じます。

炊飯器の内釜にお湯と一緒に入れる2時間、保温する

炊飯器の内釜に沸かせたお湯と一緒にジップロックを入れます。この時、ジップロックに空気が入っていると浮いてしまって均等に加熱できないので、空気はできるだけ抜いてください。

炊飯器のふたを閉め、保温スイッチを入れます(炊飯ではありません😉)

2時間待って取り出します。

煮豚のできあがり煮豚を切り分ける

煮豚を切り分け、小松菜と一緒に盛り付け、少量のタレを回しかけたらできあがりです。

炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚
炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚

炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚1

炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚2

炊飯器を使った低温調理の利点は、お肉をやわらかくしっとりと仕上げることです。その点では圧力鍋を超えていると思いますね。

「炊飯器、低温調理」でググって、いろいろ試してみるのも楽しそうです🙂

過去の投稿です⬇

 

食べきれなかった煮豚は後日、ラーメンの具材にしました。

喜多方ラーメンに煮豚をトッピング

喜多方ラーメンに入れたのですが、これもとても美味しかったです😋

 

概要
recipe image
レシピ名
炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 049

: 麺類

冷凍水餃子で簡単リッチなワンタン麺かもー

味の素冷凍食品の「もちもち耳たぶ食感・水餃子」を醤油ラーメンにのせていただきまし ...
Thumbnail of new posts 138

: 猫あるいはケイン

秋刀魚焼いたら、今年もやっぱり猫が来た

今年は秋刀魚が、近年まれに見る豊漁のようです。 秋刀魚といえば塩焼きですね。 自 ...
Thumbnail of new posts 002

: パスタ

鶏もつときのこのトマトソースパスタ

鶏もつ(レバー、ハツ)ときのこ(エリンギ、舞茸、ぶなしめじ)を使ったトマトソース ...
Thumbnail of new posts 107

: ご飯・丼

秋の!たっぷり!きのこカレー

そろそろ本格的に秋なので、きのこをメインにしたカレーをつくりました。 栽培された ...
Thumbnail of new posts 092

:

豚肉とぶなしめじのパクチー炒め

豚肉とぶなしめじを炒めてオイスターソースで味付けし、パクチーで香り付けした炒めも ...

統計情報

  • 13
  • 13
  • 280
  • 228

29,539ビュー

gohan

Posted by movinow