炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚
炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚

炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚

炊飯器の「保温」機能を使った低温調理で煮豚を作ります。

豚肉とタレをジップロックに入れて炊飯器に入れて待つだけで、しっとりとした美味しい煮豚ができますよ😘

材料

豚肩ロース肉、ニンニク、生姜、醤油、みりん

青菜(小松菜)、ジップロック、たこ糸

豚肩ロース、ニンニク、生姜、醤油、みりん、小松菜豚肉をたこ糸で縛る

豚肉はまんべんなくホークで穴を開けたら、たこ糸で縛ります(縛り方は検索してください。とても簡単です😉)

ニンニクと生姜は薄切りに、小松菜は軽く茹でて切り分けておきます。

豚肉を焼く表面を焼く

中華鍋に薄くサラダ油をひいて豚肉を炒めます。表面を焼き付けたら取り出します。

醤油、みりん、ニンニク、生姜を軽く煮立たせる豚肉とタレをジップロックに入れる

鍋に醤油 100ml、みりん 50ml、ニンニク、生姜を入れて軽く煮立たせてタレとします。

ジップロックに豚肉とタレを入れ、できるだけ中の空気を抜いて閉じます。

炊飯器の内釜にお湯と一緒に入れる2時間、保温する

炊飯器の内釜に沸かせたお湯と一緒にジップロックを入れます。この時、ジップロックに空気が入っていると浮いてしまって均等に加熱できないので、空気はできるだけ抜いてください。

炊飯器のふたを閉め、保温スイッチを入れます(炊飯ではありません😉)

2時間待って取り出します。

煮豚のできあがり煮豚を切り分ける

煮豚を切り分け、小松菜と一緒に盛り付け、少量のタレを回しかけたらできあがりです。

炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚
炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚

炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚1

炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚2

炊飯器を使った低温調理の利点は、お肉をやわらかくしっとりと仕上げることです。その点では圧力鍋を超えていると思いますね。

「炊飯器、低温調理」でググって、いろいろ試してみるのも楽しそうです🙂

過去の投稿です⬇

 

食べきれなかった煮豚は後日、ラーメンの具材にしました。

喜多方ラーメンに煮豚をトッピング

喜多方ラーメンに入れたのですが、これもとても美味しかったです😋

 

概要
recipe image
レシピ名
炊飯器で作る豚肩ロースの煮豚
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 170

:

ごぼうとパクチーのキーマカレー

ごぼうとフレッシュなパクチー、合い挽き肉を使ったキーマカレーをつくりました。 材 ...
Thumbnail of new posts 004

:

トムヤムもつ煮

先日、麻婆豆腐の「豆板醤と甜麺醤」を「トムヤムクンペーストとナンプラー」に入れ替 ...
Thumbnail of new posts 029

: 猫あるいはケイン

猫はいつでも 発射🚀可能です

これまで何台もパソコンを乗り換えてきました。 ハードディスクの容量は乗り換えごと ...
Thumbnail of new posts 088

: パスタ

アサリの水煮缶とパクチーのパスタ

アサリの水煮缶でパスタをつくりました。 あわせる食材について、最初は白菜を考えて ...
Thumbnail of new posts 140

: 麺類

おどん?うでん?「おでんうどん」そしてAIの考える「おでん魔境」とは

「おでん」に「うどん」を入れるというアレンジは、ずいぶん昔に自炊で試したことがあ ...

統計情報

  • 279
  • 232
  • 257
  • 212

29,598ビュー

gohan

Posted by movinow