ガパオうどん

自家栽培しているホーリーバジルのベビーリーフがまだまだ収穫できる(間引く必要がある)ので、今回はガパオをうどんにかけていただきました。

意外な食べ方ですが、なかなかおいしかったです。

ガパオライスであればスプーンでガパオとライスを一緒にすくって口に運ぶことができます。しかし麺の場合はそのままガパオをにかけも絡むことはないので、工夫が必要です。

そのために今回使ったのが「生卵」です。

日本では肝心の「バジル」以上に「ガパオライスの顔」となっている「目玉焼き」ですが、世界に誇れる「TKG(卵かけご飯)」という食文化があるにもかかわらず、「ガパオに生卵をのせる」というスタイルがほとんど見られないのは不思議ですね。

材料
鶏挽肉90g
バジルのベビーリーフひとつかみ
1個
ニンニク1かけ
唐辛子2本
うどん(流水麺)200g
オイスターソース大さじ1
ナンプラー小さじ2
砂糖小さじ1/2
胡椒少々
サラダ油大さじ1
1人分
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真

バジルのベビーリーフはざく切りに、ニンニクは粗みじん切りに、唐辛子は輪切りにします。

フライパンにサラダ油を熱して、ニンニクと唐辛子を入れた写真
鶏挽肉を加えた写真

フライパンにサラダ油を熱して、ニンニクと唐辛子、鶏挽肉を加えて炒めていきます。

挽肉の色が変わったら、オイスターソース、ナンプラー、砂糖を加えて、胡椒を挽きます。

調味料がなじんだら最後にバジルを加え、ひと混ぜして火を止めます。流水麺を洗って水気を切り、丼に移し、その上にガパオをかけます。真ん中にくぼみをつくり、そこに生卵を割ってできあがりです。

ガパオうどん
ガパオうどん
うどんを箸で持ち上げた写真
うどんとガパオと生卵をよく混ぜた写真
うどんを箸で持ち上げた写真

この「ガパオうどん」をおいしくいただく最大のポイントは、食べる前に、とにかくよく混ぜることです。

ガパオと生卵をしっかり混ぜ合わせることで、トロッとして麺に絡むガパオソースになります。

そして今回わかったのは、全卵を使うとガパオの辛みがだいぶマイルドになる、ということです。

ガパオは唐辛子のパンチも重要なので、黄身だけを使うパターンも試してみる価値がありそうです。

概要
recipe image
レシピ名
ガパオうどん
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 024

:

豚とシシトウの生姜焼き

豚の生姜焼きに、シシトウを合わせてつくってみました。 材料 豚こま肉130gシシ ...
Thumbnail of new posts 131

: 麺類

普通につくるチャルメラちゃんぽん

明星チャルメラから袋麺のちゃんぽんが発売されています。 今回は豚肉と野菜を使って ...
Thumbnail of new posts 005

: 麺類

「煮込んで冷やす」旨辛肉そぼろの「冷やし」宮崎辛麺

ちょっと意外ですが、チャルメラ宮崎辛麺のつくりかたは、韓国の辛ラーメンと同じ「ス ...
Thumbnail of new posts 017

: 野菜

茄子と豚バラ肉の照り照りこってり丼

豚バラ肉の脂で炒めた茄子を、ニンニク、唐辛子、オイスターソースで味付けした丼をつ ...
Thumbnail of new posts 087

: パスタ

厚切り茄子とベーコンのトマトソースパスタ

茄子のおいしさをたっぷり堪能できるトマトソースのパスタをつくりました。 材料 茄 ...

統計情報

  • 103
  • 86
  • 311
  • 252

76ビュー

麺類gohan

Posted by movinow