オムそば、もやしと三つ葉の中華スープ、レタストマトサラダ

オムそば【麺を飯の具材とする逆転発想の妙】

ラーメンライス、なんと魅惑のメニューだろう。

ラーメンスープの絡んだ麺をおかずに食べるご飯も美味いが、ラーメンにご飯を入れて食べるのも捨てがたい。うま味調味料が過度に添加されたカップラーメンの残り汁に冷やご飯を入れてもう一度楽しむというのは、一品のメニューとして認知されてしかるべきだと思う。

同じノリで、カップ焼きそばにご飯を入れるのも当たり前の食べ方である。この場合、焼きそばはご飯のおかずであると同時に、ご飯は焼きそばの具材でもある。

しかし、麺を刻んで具材として、ご飯と一緒に炒めるという発想はピンとこなかった。そばめしという食べ物あるというのはずいぶん前から知っていたが、作ったのも、食べたのも今日が初めてだった。

そして広く認知されている理由がわかった。関西が発祥らしいが、たこ焼きやお好み焼きよりも、ずっと「ご飯寄り」なメニューだと思う。

焼きそば、ハム、タマネギ、卵、ご飯、レタス、トマト、もやし、三つ葉、ウェイバー焼きそば麺はレンジで温めて、縦横に細かく刻む

焼きそば、ハム、ご飯、タマネギ、卵、トマト、レタス、もやし、卵、ウェイバー

焼きそば麺はレンジで温めてから縦横に細かく刻む。タマネギ 1/4はみじん切りに。

ハムとタマネギを炒める麺を入れ、少量の水を入れて炒める

中華鍋に油を入れ、ハムとタマネギを炒める。タマネギが透き通ってきたら麺を入れて、少量の水でほぐしながら炒める。

レンジで温めたご飯を投入チャーハンの要領でパラパラを目指して鍋を振る

冷やご飯をレンジで温めて投入。チャーハンを作る要領で、パラパラを目指してお玉で叩いて、鍋を振る。

焼きそば添付の粉末ソース、ウィスターソース、塩、胡椒ソースが行き渡ったら完成

焼きそば添付の粉末ソースにウィスターソースを追加。塩と胡椒を少々。ソースが全体に行き渡ったら、そばめしの完成。

卵1個を半熟気味で焼いて、そばめしにオムそば、もやしと三つ葉の中華スープ、レタストマトサラダ

卵1個を半熟気味に焼いて、そばめしに。トマトケチャップとマヨネーズをかける。

他に、お湯にウェイバーを溶いて、もやしと三つ葉を入れたスープ。トマトレタスサラダ。

ソース、ケチャップ、マヨネーズ三位一体ご飯のソース加減もばっちりであった

ご飯のソース加減がちょうど良かった。思ったほどくどくない。

もしこれがご飯だけだと、もっとべっちょりとしてしまうのかもしれない。油で炒めた焼きそば麺が入ることによって適度な堅さとパラパラ感が保たれているのだろうと思う。しかも麺は細かく刻まれているので、ご飯の具材として違和感はまったくない。

hukaize SOBAMESI!!

調理も簡単だし、ボリュームもある。定番メニューに組み込むこととしよう。

 

 

新着記事

Thumbnail of new posts 191

: ご飯・丼

茄子のガパオライス

茄子を入れたガパオライスをつくりました。 材料 鶏胸肉300g茄子1本・100g ...
Thumbnail of new posts 048

: 麺類

汁なしチャルメラちゃんぽん

袋麺の明星チャルメラちゃんぽんを「汁なし」でつくってみました。 つくりかたはマル ...
Thumbnail of new posts 070

: 麺類

真夏でもイケる・茄子と豚肉のつけ蕎麦

こう暑い日が続くと、温かいスープの麺類は食べづらいものです。 必然的に麺類をいた ...
Thumbnail of new posts 031

: パスタ

トムヤムシーフードパスタ

トムヤムクンペーストとシーフードミックスを使った、ホットでスパイシーなパスタをつ ...
Thumbnail of new posts 103

: 魚介

マグロのたたき丼(柚子胡椒風味)

柚子胡椒を使ったお刺身の丼を二つつくりました。 今回は、マグロの切り身を包丁で細 ...

統計情報

  • 37
  • 28
  • 284
  • 238

2,480ビュー

麺類gohan

Posted by movinow