
灼熱キッチンでも電子レンジつくる鶏もも肉のさっぱり煮
連日の酷暑で自炊をする気にもなかなかならないわけですが、今回はガスをまったく使わずに電子レンジだけで完結する調理です。
電子レンジといえば冷蔵庫と並んでキッチンには欠かせない電化製品です。調理品の温め直しがメインの用途で、冷蔵庫とは切っても切れない関係なのですが、これまで調理にはほとんど使ったことはありませんでした。
今回、参考にしたレシピはこちらです。使う調味料は「味ぽん」です。
鶏もも肉 | 1枚 |
ニンニク | 1かけ |
生姜 | 1かけ |
★味ぽん | 80ml |
★水 | 40ml |
ブロッコリー | 適量 |
塩 | 少々 |

- 鶏もも肉
- フォークを使って、まんべんなく穴を開ける
- ニンニク、生姜
- 薄切り

お皿に鶏もも肉、★味ぽんと★水を入れ、ニンニクと生姜をのせます。ラップをかけて電子レンジ(600w)で6分間加熱します。

6分経ったらいったん取り出し、

ひっくり返してさらに2分間加熱します。

鶏もも肉は粗熱がとれるのを待って、食べやすい大きさに切り分けます。

ブロッコリーは水にひたしてお皿に並べ、塩少々をしてからラップをして、3分間加熱します。
鶏もも肉にブロッコリーを添えてできあがりです。


味ぽんとニンニクと生姜で見事に味が決まっています。酸っぱさは感じませんでした。煮汁をタレとして、丼にしても美味しそうです。

ブロッコリーはお湯で茹でるよりも、レンジ加熱の方が味が濃くておいしいですね。
電子レンジだけでも1枚丸ごとの鶏もも肉をちゃんと煮られるのですね。適切な加熱時間や、途中で取り出してひっくり返すところなど、それなりのコツがあるようです。そこら辺はネットを検索すれば情報があるので、参考にするのがいいですね。

一週間ほど前の多摩サイ・ライドの写真です。この日は午前中に曇っていたので、脚にかかる負荷と心拍数が連動する、まともなライドでした。

いつも45kmの折返し地点でコンビニ補給します。復路の最後20kmで太陽が顔を出し、そうなるともうヘロヘロでしたが。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません