鶏もつときのこのトマトソースパスタ

鶏もつ(レバー、ハツ)ときのこ(エリンギ、舞茸、ぶなしめじ)を使ったトマトソースのパスタをつくりました。

材料
鶏もつ(レバー、ハツ)200g
エリンギ30g
舞茸40g
ぶなしめじ40g
トマトピューレ200g
100ml
ニンニク1かけ
唐辛子1本
小さじ1/2
胡椒少々
塩(パスタ茹で用)適量
オリーブオイル大さじ2
パスタ適量
2人分
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真

鶏のハツは切り開いて血の塊を取り除き、レバーは一口大に切り分け、ボウルの水に5分ほどさらします。舞茸とぶなしめじは指で裂き、エリンギはななめ切りにします。ニンニクは薄切りに、唐辛子は輪切りにします。

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れて弱火で加熱する写真

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れて弱火で加熱します。

きのこを加えた写真

ニンニクの香りが立ったらきのこを加えて、しんなりしてくるまで炒めます。

トマトピューレと水、鶏もつ、塩を加えて煮ていきます。

5,6分煮たら、胡椒を挽いてソースの完成です。

鍋にお湯沸かしてパスタを入れた写真

鍋にお湯を沸かし、塩を適量溶かしてからパスタを茹でていきます。

茹で上がったパスタをソースのフライパンに合わせた写真
パスタとソースを混ぜた写真

茹で上がったパスタをソースのフライパンに合わせ、よく混ぜたらお皿に移してできあがりです。

鶏もつときのこのトマトソースパスタ
鶏もつときのこのトマトソースパスタ
パスタをフォークで持ち上げた写真
レバーときのこをフォークにのせた写真
レバーをフォークで刺した写真

ニンニクと唐辛子を効かせた濃厚なトマトソースがベースとなり、そこに鶏もつときのこの味わいが重なり合って、奥行きのあるパスタになりました。

鶏レバーは、しっとり、ねっとりとした口あたりのあとに独特の旨みがあり、パスタ全体にまろやかな厚みを与えます。一方で鶏ハツにも独特の旨みがあり、弾力がありながらも歯切れの良い食感を楽しめます。

そこにきのこの香りと歯ごたえも加わり、ひと口ごとに異なる食感と風味が楽しめるのも魅力です。

トマトソースが後味をすっきりとまとめてくれるので、濃厚でありながら重たすぎず、そして唐辛子も効いているので、最後までおいしくいただくことができます。

概要
recipe image
レシピ名
鶏もつときのこのトマトソースパスタ
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 133

: パスタ

鶏もつときのこのトマトソースパスタ

鶏もつ(レバー、ハツ)ときのこ(エリンギ、舞茸、ぶなしめじ)を使ったトマトソース ...
Thumbnail of new posts 134

: ご飯・丼

秋の!たっぷり!きのこカレー

そろそろ本格的に秋なので、きのこをメインにしたカレーをつくりました。 栽培された ...
Thumbnail of new posts 068

:

豚肉とぶなしめじのパクチー炒め

豚肉とぶなしめじを炒めてオイスターソースで味付けし、パクチーで香り付けした炒めも ...
Thumbnail of new posts 172

: 麺類

トムヤム焼きそば

トムヤムクンペーストを使った焼きそばをつくりました。 材料 豚ロース薄切り肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 157

: ご飯・丼

きのこのガパオライス

きのこ(マッシュルーム、ぶなしめじ、エリンギ)と豚肉を使ったガパオライスをつくり ...

統計情報

  • 36
  • 30
  • 284
  • 242

4ビュー

パスタ

Posted by movinow