凄いボリュームじゃ

あんかけ焼きそば【特盛】

いつものクセで、ちょっと多めの材料で作ったら、けっこう凄いことになった。

あんかけ焼きそば:材料材料を切る

麺2、豚肉、チンゲンサイ1、ニンジン1、椎茸3、もやし1袋、長ネギの青いところ、生姜

油を多めに入れ、麺の表面を焼くペーパータオルの上で油を切る

麺2玉をレンジで 30秒温めてから、ほぐして中華鍋へ。油を多めに入れて、揚げるような感じで表面を焼く。お玉でぐりぐり押しつけたりもする。裏返して両面に焼き色が付いたら、ペーパータオルの上で余分な油を切る。

まず炒めるのは生姜と豚肉から次にニンジンと椎茸

まず炒めるのは生姜と豚肉。肉から油を出してから、ニンジンと椎茸を追加投入。

チンゲンサイと長ネギの出番もやしも入って満員御礼

ニンジンと椎茸に油が馴染んだら、チンゲンサイと長ネギを入れて、お玉で上下を撹拌。

ついでもやしも入れてしまえば、中華鍋は満員御礼、とても片手では振れない重量感だ。

水を1カップほど、鶏ガラスープの素を2つまみくらい、そしてオイスターソースを大さじ1入れる。

水溶き片栗粉でとろみを付けて、野菜とソースをまとめる。

麺は包丁で4等分に切っておくあんをかけて、ドーン!

麺は皿の上で4等分に切り分けておく。そこへ豚肉と野菜のあんをドーン!で完成。

凄いボリュームじゃ麺は表面がぱりぱり、中はもちもち

何より、表面がぱりぱりで中はもちもちの麺が、あんのとろみとベストマッチ。オイスターソースを入れた味付けも飽きない美味しさだった。食べ終わってみれば、あれだけの量が苦もせず胃の中に入ってしまったことになる。しかし通勤ランの消費エネルギーを差し引いても、明らかにカロリーオーバーであるな。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 001

:

鶏もも一枚の竜田揚げ

鶏もも肉一枚を切り分けずに、そのまま竜田揚げにしてみました。 材料 鶏もも肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 028

: パスタ

豚肉とごぼうと小松菜のパスタ

豚こま肉とごぼう、小松菜を使ったオイルベースのパスタをつくりました。 材料 豚こ ...
Thumbnail of new posts 051

: 野菜

鶏肉とキャベツと舞茸の水炊き

鶏もも肉とキャベツ、舞茸を具材としたシンプルでおいしいお鍋をつくりました。 材料 ...
Thumbnail of new posts 027

: ご飯・丼

マルシンハンバーグのカツ丼

(年配の方なら)みんな大好きマルシンハンバーグにパン粉をつけて揚げ、卵でとじた丼 ...
Thumbnail of new posts 197

: ご飯・丼

フライパンで手っ取り早くつくる食べきりカレー

煮込み料理である欧風カレーはお鍋でつくるのが基本ですが、今回はフライパンでつくっ ...

統計情報

  • 27
  • 24
  • 290
  • 236

2,414ビュー

料理gohan

Posted by movinow