豚バラ肉のドクターペッパー煮、さっぱり酢の物、梅干しご飯、アサリの味噌汁

ペッパー医師のボイルド・ポーク、野放図豆苗添え

ペッパーと言えば警部か、ドクターか。

まだ幼いころの懐かしい思い出だ。小学生くらいの子供にとっては、どちらも不思議な味がしたものだ。

昨日の残りの豚バラ肉をコーラーならぬ、ドクターペッパーで煮てみた。あわせて野放図といってもいいほど元気に伸びた豆苗を添えた。

野放図な、豆苗さんったら豚バラ肉、ドクターペッパー、卵、キュウリ、新タマネギ、生姜、ミョウガ、シソ

材料

豚バラ肉、ドクターペッパー、卵、キュウリ、新タマネギ、生姜、ミョウガ、豆苗、シソ

豆苗はキッチンバサミでばっさりいく。そしてベランダ産シソはどんどん摘んで食べないと。

豆苗とシソはベランダ産なり新タマネギ、キュウリ、ミョウガ、シソ酢の物、豆苗はレンジで30秒加熱

新タマネギ、ミョウガ、生姜、シソ、キュウリは塩もみして酢の物に。豆苗は洗ってレンジで 30秒加熱。

豚バラ肉の表面を焼くドクターペッパー1缶を投入

豚バラ肉の表面に焼き目をつけてから、ドクターペッパー1缶、醤油大さじ3、酢大さじ1、生姜のスライスを入れる。

醤油、酢、生姜のスライスも入れるアルミ箔で落としぶた

アルミ箔で落としぶたをする。途中で、殻をむいたゆで卵1個を入れ、一緒に煮ていく。

20分くらい煮るスライスして盛り付ける

20分間ほど煮て、いい具合に煮詰まったら完成。切り分けて盛り付ける。

豚バラ肉のドクターペッパー煮、さっぱり酢の物、梅干しご飯、アサリの味噌汁バラ肉の脂っぽさは抜けている

予想したほど柔らかくなかった、というか固い…煮詰まったタレをかければ良かった、と後から思った

豚肉は、想像していたほど柔らかくはなかった。というか、むしろ堅めだった。脂が抜けすぎた感じだ。煮すぎたということだろうか。あるいはもっと煮るべきだった? やはりかたまり肉を煮るのは難しいものだ。味付けはまあまあ。煮詰まったタレをかければ良かったと、後から思い付いた。

煮卵は絶品だった酢の物が美味すぎる

煮卵と酢の物は、どちらもとても美味しかった。

今回はあまり納得いかなかったので、ドクターには近々、再診をお願いしたいと思う。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 105

:

鶏もも一枚の竜田揚げ

鶏もも肉一枚を切り分けずに、そのまま竜田揚げにしてみました。 材料 鶏もも肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 145

: パスタ

豚肉とごぼうと小松菜のパスタ

豚こま肉とごぼう、小松菜を使ったオイルベースのパスタをつくりました。 材料 豚こ ...
Thumbnail of new posts 049

: 野菜

鶏肉とキャベツと舞茸の水炊き

鶏もも肉とキャベツ、舞茸を具材としたシンプルでおいしいお鍋をつくりました。 材料 ...
Thumbnail of new posts 095

: ご飯・丼

マルシンハンバーグのカツ丼

(年配の方なら)みんな大好きマルシンハンバーグにパン粉をつけて揚げ、卵でとじた丼 ...
Thumbnail of new posts 007

: ご飯・丼

フライパンで手っ取り早くつくる食べきりカレー

煮込み料理である欧風カレーはお鍋でつくるのが基本ですが、今回はフライパンでつくっ ...

統計情報

  • 249
  • 211
  • 272
  • 228

3,246ビュー

gohan

Posted by movinow