サンマの塩焼き、大根の皮とオクラとミョウガの和え物
サンマの塩焼き、大根の皮とオクラとミョウガの和え物

サンマの塩焼き、大根の皮とオクラとミョウガの和え物

旬のサンマは塩焼きで、内臓ごと食べるのが一番美味しいと思う。

脂ののった身を塩で焼き、大根おろしと一緒に、白いご飯で食べる。

いろいろ手の込んだ調理も、これにかなうまい。

サンマ、大根、オクラ、ミョウガサンマは塩を振って10分ほどおく

材料

サンマ、大根、ミョウガ、オクラ

サンマは塩を振って10分ほどおき、表面の水分をふいてから焼く。

大根はおろして、皮を刻んで塩でもむ。オクラは茹でて小口切り。ミョウガも刻んで軽く塩をする。

サンマの塩焼き、大根の皮とオクラとミョウガの和え物
サンマの塩焼き、大根の皮とオクラとミョウガの和え物

やはり、ここから頂く大根おろしと一緒に

そしてご飯と!オクラのねばりが良い

秋の焼きサンマ、これから歳をとっても、こういう味覚はちゃんと抑えておきたいものだな。

捨ててしまう大根の皮も塩でもむと美味しく食べられるのだが、今日はオクラ、ミョウガと和えてみた。オクラのねばりが全体をまとめて、サッパリとした美味しさだった。

 

サンマを焼くのに使ったのが、「煙らん亭」というパナソニック製のフィッシュロースターだ。5年以上使って、だいぶ汚れてきているが、その名前の通り、サンマを焼いても煙が出ないのがすごい。焼き加減は自動調節でお任せ、そして両面焼きでひっくり返す必要がないのも利点だ。

我が家のガスレンジは、これがあるおかけで魚焼きグリルが付いていない。

なかなかお勧めである。

[amazonjs asin="B001F4VZS6″ locale="JP" title="Panasonic おさかな煙らん亭 フィッシュロースター シルバー NF-RT700P-S"]

新着記事

Thumbnail of new posts 124

: パスタ

鶏肉とパプリカと新生姜の冷製パスタ

保温調理した鶏胸肉と赤パプリカ、そして岩下の新生姜を使って、さっぱりとした冷製パ ...
Thumbnail of new posts 069

: 魚介

夏だ!海だ!🏝️ シーフードカレー

春夏秋冬、季節を問わず、いつ食べても間違いなくおいしいのがカレーですが、なぜか「 ...
Thumbnail of new posts 185

: ご飯・丼

我が道を逝く真夏の親子丼・🤤🤤🫥🫥🫥

毎日あまりに暑すぎることもあり、 「真夏の親子丼」がつくりたいなあ、そう思いまし ...
Thumbnail of new posts 117

: ご飯・丼

茄子のガパオライス

茄子を入れたガパオライスをつくりました。 材料 鶏胸肉300g茄子1本・100g ...
Thumbnail of new posts 094

: 麺類

汁なしチャルメラちゃんぽん

袋麺の明星チャルメラちゃんぽんを「汁なし」でつくってみました。 つくりかたはマル ...

統計情報

  • 227
  • 193
  • 344
  • 287

2,181ビュー

魚介gohan

Posted by movinow