あるものでつくるツナとレタスのパスタ

この日、冷蔵庫にあっためぼしい食材といえば「サニーレタス」です😭

ツナ缶、ニンニク、唐辛子、パスタは常備しています。レタスはサラダではなく、パスタの食材としてみましょう。

パスタにキャベツは使いますが、レタスは初めてだと思います。

材料
ツナ缶1個
サニーレタス3枚 50g
玉ねぎ1/4個 60g
ニンニク1かけ
唐辛子1本
塩(パスタ茹で用)適量
胡椒少々
オリーブオイル大さじ2
パスタ130g
大盛1人分
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真
レタス
2cm幅に切る
玉ねぎ、ニンニク
薄切り
唐辛子
輪切り
フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れて弱火で熱し、玉ねぎを加えた写真

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れて弱火で加熱し、香りが立ったら玉ねぎを加えます。

ツナを加えた写真

玉ねぎを炒めて白っぽさがなくなってきたら、ツナを加えます。

パスタの茹で汁を加え、胡椒を挽いた写真

パスタの茹で汁を加えて胡椒を挽いたら火を落とし、フライパンにふたをしてパスタの茹で上がりを待ちます。

鍋にお湯を沸かし、パスタを入れた写真

ソースと同時進行でパスタを茹でていきます。

フライパンにレタスを加えた写真

パスタの茹で上がり1分前にフライパンを再加熱します。ソースが温まったら火は落とし、レタスを加えます。

茹で上がったパスタをフライパンに合わせた写真

その上に湯切りしたパスタを合わせます。

できあがりの写真

パスタとソースをよく混ぜたらお皿に移して、できあがりです。

あるものでつくるツナとレタスのパスタ
あるものでつくるツナとレタスのパスタ
パスタをフォークで持ち上げた写真
パスタをフォークで持ち上げた写真

キャベツと違って、レタスはとても火が通りやすいので、加熱するなら余熱で十分です。

またレタスは熱が入ると体積がぐっと減るので、加える量はお好みでいくらでも増やせます。

しんなりしたレタスもおいしいですが、さらにレタスのシャキシャキ感を残したいのであれば、レタスはフライパンで合わせるのではなく、ボールに入れておいて、パスタとソースを混ぜた後に合わせるのがいいでしょう。

概要
recipe image
レシピ名
あるものでつくるツナとレタスのパスタ
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 127

:

鶏胸肉とトマトのソテー

鶏胸肉のソテーをつくりました。 肉汁が出てパサパサになりがちな鶏胸肉のソテーです ...
Thumbnail of new posts 194

: 麺類

チャルメラ宮崎辛麺アレンジ「豆乳冷やし辛麺」

先日の「サッポロ一番・豆乳うま辛みそラーメン」と同じアレンジで、チャルメラの宮崎 ...
Thumbnail of new posts 017

: パスタ

納豆と高菜漬けのパスタ

納豆パスタのポイントは、いかに納豆の粒をパスタに絡めるかだと思います。 納豆ご飯 ...
Thumbnail of new posts 068

:

鶏胸肉とシシトウの高菜炒めオンザライス

角切りにした鶏胸肉と、たっぷりのシシトウを炒めてご飯にのせていただきました。 こ ...
Thumbnail of new posts 147

: 麺類

冷やし醤油ラーメン

先日「サッポロ一番旨辛みそラーメン」で使った同じ具材、同じ調理法で、冷たい醤油ラ ...

このブログへのアクセスについて

  • 86今日の閲覧数:
  • 531昨日の閲覧数:
  • 4,160月別閲覧数:
  • 67今日の訪問者数:
  • 306昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:

565ビュー

パスタgohan

Posted by movinow