スペアリブうどん

元旦から、とろけるスペアリブうどん

毎年のことだが年越しは実家で過ごした。大晦日に帰って年越し蕎麦を食い、今朝は雑煮とおせちを食べた。

2013年初日の出おせち

夕方前には戻ってきて、冬の西日がさし込む明るい部屋で、まずはケインに新年の挨拶。自動餌やり機とホットカーペットがあるので、一晩くらい留守にしても文句もないご様子である。

朝に雑煮とおせちを食べ、昼には寿司もたらふく食ったので、晩飯はうどんにした。

年末に買ってあったスペアリブを圧力鍋で調理し、ナンプラーで味付けした。

スペアリブ、うどん、ホウレン草、ニンジン、ニンニク、長ネギ、ナンプラー汁にとろみをつける片栗粉

材料

スペアリブ、ホウレン草、うどん乾麺 150g、長ネギ、ニンジン、ニンニク、ナンプラー、白菜漬け、片栗粉

スペアリブの表面を焼く5分間煮て余分な油とアクを落とす

中華鍋でスペアリブの表面を焼いてから5分間煮て、余分な油とアクを落とす。

圧力鍋にスペアリブ、ニンジン、ニンニク、長ネギの青い葉、水を入れて20分間加圧する自然冷却後ふたを開ける

圧力鍋に、洗ったスペアリブ、短冊に切ったニンジン、つぶしたニンニク、長ネギの青い葉、水 600mlを入れて20分間加圧する。

塩、胡椒、ナンプラーで味付けして、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけるスペアリブうどん

小鍋に移して塩、胡椒、ナンプラーで味を付け、最後に水溶き片栗粉でとろみをつける。茹でたホウレン草と長ネギのみじん切りを添えて出来上がり。

夏なら酸味だが、ゆふはとろみだスペアリブのダシが優しい

油を落としたスペアリブの優しいダシが美味しい。ナンプラーを使ったので、暑いときに食べたエスニックな麺を思い出した。夏なら酸味だが、冬はとろみだ。

特に味付けをしなかったが、とろとろになったスペアリブが美味い元旦から満足度の高い一杯であった

特に何も味付けしなかったスペアリブがとろけるようにやわらかく、とても美味しかった。

元旦から、なかなか満足度の高い一杯でありました。

こんな調子で、どうぞ今年もよろしくお願いします。

最近の投稿です

Thumbnail of new posts 129

: 野菜

シャトルシェフでつくる鶏手羽先と野菜のトマト煮

シャトルシェフの保温調理でつくる鶏手羽先と野菜のトマト煮です。 サーモス社の下記 ...
Thumbnail of new posts 199

: パスタ

ガパオのパスタ

ガパオライスのライスをパスタに置き換えたレシピです。 材料 豚コマ肉80g赤パプ ...
Thumbnail of new posts 106

: 麺類

具材は別皿で – ZUBAAAN!背脂濃厚醤油

最近発売される袋麺はとてもレベルが高くて、食べてみて、これがインスタントラーメン ...
Thumbnail of new posts 015

: ご飯・丼

簡単シンプル明太子チャーハン

食材は、明太子、卵、長ねぎ、ご飯だけ、 調理は、混ぜて、炒めるだけ、 のシンプル ...
Thumbnail of new posts 073

: パスタ

鮭のアラのアラビアータ

スーパーの鮮魚売り場で、ひときわ鮮やかなオレンジ色が目をひく鮭の切り身が売ってい ...

このブログへのアクセスについて

  • 168今日の閲覧数:
  • 141今日の訪問者数:
  • 249昨日の閲覧数:
  • 192昨日の訪問者数:
  • 4419今月の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:

2,968ビュー

麺類gohan

Posted by movinow